こんにちは、田中 眞由美です(^∇^)

 

先日、数秘セッションをさせていただきました。

 

彼女は、キレイなオシャレママ

 

自分に何となく自信が持てない彼女・・・

 

数秘鑑定とセッションをさせていただくと

 

彼女は『愛』の人なんです。

 

小さい時は、親や兄弟に頼られてしんどいと思ったことも

あったのではないでしょうか

 

自然に周りの人や状況に常に気配りができるんです

自然にピーポイントで『そこそこ』ってところが分かっちゃうんです・・・

 

そんな彼女は昔・・・

子供のスポーツで、

『子供達のことを思ってしたことを、ある親たちから批判を

受けた』という経験があるそうです。

 

これは↑嫉妬というジェラシーですよね。。。

 

彼女は、リーダーシップという資質と

要は、何でも卒なくこなせちゃう資質なんです。

無意識でもこなせちゃうんですよー

そういうシナリオで生まれて来てるんです。

 

そんな風に思ってなかっても、そうなっちゃうんです。

 

だから、そんな彼女が羨ましくて嫉妬になってしまった。

 

そんな経験が過去にあると、少しいろんなことを控えめがちに

なっちゃうし、余計なことしたのかなぁ??とかよくわからないことにもなってしまいます。

 

せっかくの、気配りで喜んでる子供達より大人の嫉妬でおかしく

なっちゃいますね。

 

そして何より何でもこなせるという

『素晴らしい』資質を自分で隠して無くしていくという

残念なことになっちゃうんです。

 

これね!

自分の資質を知っていたら・・・そしてそういう自分を認めて

受け入れてたら。。。

 

過去の経験で自信をなくしたり、何だかわからない控えめとか

しないでもっと違う捉え方ができると思いませんか?

 

 

そして彼女のサイクルからは・・・

『自分を見つめ直す』という内観がテーマとなっていました。

 

これをパッとみると。。。

『自分を見つめ直す』って大変ーとか思ってしまう人も

いるかもしれませんね。。。

 

これはね、すごいチャンスなんです。

 

『変わっていく』というプロセスには、

『自分の内観』というのが伴います。

それは、自分という軸を構築していくということです。

 

今、何だか堅実で保守的な自分から

『自分の人生を歩く』というところに

彼女は、目覚め向き合っておられます。

 

そして、来年のお誕生日からは実りの年が

待っていますので身軽に軽快に行けるよう

『自分をお手入れ』しながら

余分なものは、剪定してくださいね!

 

彼女からご感想をいただきました。

 

“納得できる所がいっぱいあってびっくりしました!

また、自分の意外な部分もあってとても良かったです。

なんかちょっと背中をおしてもらった感じで

これから参考にして生きていきたいと思っています”

 

自分を知るということが

『自分の背中』をおすんですねニコニコ

 

あなたも自分を知って、自分で自分の背中をおしませんか?

 

 

こちらの記事も数秘セッションのご案内となります。

こちらの記事

 

お読みいただきありがとうございます。