前回の診察でラミクタール(通称らみ☆くた(笑))が削除されました

その結果ですが、無意味な焦燥感・悲哀感・悲観的な感情は去りました。
その意味では大成功です。

しかし・・・。
反面、感情の「いきいきした感じ」が無くなったように思います。これは、実際には子供の頃からずーっと続いている「症状」で、「生きている実感がない」ってやつです。
仮に「陰性症状」と名付けておこうと思います。(苦笑)

なので、今、意味もなく悲嘆に暮れることはないのですが、ぼけー・・・っと時間が過ぎたり、相変わらずやる気はなかったりして、「治った」という感覚ではありません。

これなら、ラミクタール入ってた時の方が良かったかも?
とさえ思います。(のど元過ぎれば、ってやつです・・・ね。)


記事冒頭で「大成功」と言っておいてなんですが、ラミクタールはやっぱり僕に合っている気がします。
おそらく、主治医のエージングが足りないのではないでしょうか。


「(仮称)陰性症状」に効いた薬は、過去にありませんでした。あらゆる抗うつ薬が効果なしでした。
だから、変な副作用があるとしても、ラミクタールは諦めるには惜しい存在です。

そこで作戦。
現在、やはり抗鬱作用が足りないようなので、ノリトレン75mgをトリプタノール100mg程度に変更します。これは、抗鬱作用はもちろんですが、セロトニンの増加を狙っています。
どうも先日のラミクタールの副作用(?)は、パニックに近いものがあったと思うので、セロトニンを事前に増加させておきます。
で、落ち着いた頃に再度ラミクタールを上乗せしてみようかと思います。

あと、リボトリールもちょっと削った方が良いかもしれません。
なんとなく多い気が・・・かえって衝動性が上がっているというか、そんな気がする。やっぱりリボトリールは少ない方が良い感じ。(とはいえ、減らすと激烈に離脱が来るので微妙なのですが)


現状の感想はこんな感じです。