現象1:
昨晩のこと。室温30度にもかかわらず、ヒートテック+トレーナーをTシャツに合わせてちょうど良かった。
入浴後、これがTシャツ一枚が最適に。しかし、頭がはっきりすると、PD的な恐怖心が勝手に頭をもたげ、あっという間におかしなことに。(←相対性理論の「マイハートハードピンチ」にかけています)
この間、微熱だったと思われる。
ヒルナミン5mg+レキソタン2mg飲んでいたにも関わらず、その後深夜の買い物に出るとキューっと恐怖心増大。これは、マイナーもメジャーもまだ効ききっていなかったためと思われる。

現象2:
その後、ヒルナミンを追加、アモバンも飲んで就寝(に一度失敗、再挑戦で成功)。
内科的体調はまだ良くない-頭痛ものどの痛みも健在-が、ここ二日と違い、6時間以内の睡眠で勝手に目が覚めた。最近は12時間以上の睡眠が常態となっていたにも関わらず。
恐怖心はなし。


仮説:(昨晩ツイートしたものに追加)
・原因:PDの悪化。
 ・さらにその原因:抗うつ薬にノリトレンを使っている期間が長くなり、セロトニンが徐々に枯渇。
・現在の状態:通常状態ではパニックが始まってしまう。起きているだけでダメ。
 →その状態を避ける為、無意識に自我の活動レベルを下げ、パニックを避けているものと推察される。
  →その影響で、肉体の活動レベルも下がり、体温調節機能がおかしくなって、風邪様状態が続いている。
 ←逆に、マイナーなどで恐怖心が押さえられている状態では、意識レベルが問題なく上がり、普通に起きることも可能。


考えられる対応方法:
・短期的にはヒルナミン・マイナーを用いて恐怖心を和らげる。
・中期的にはセロトニンを増やす系の抗うつ薬に変更する。
 実績的にはパキシルが一番なのだが・・・うーん。
 SSRI+ラミクタールって、どうなんだ?
 kyupin先生には、リフレックス+ラミクタール+ブプロピオンを勧められていたのもあり、
 とりあえずレメロン+ラミクタールを狙ってみます。