sutekinohousokuのブログ -4ページ目

sutekinohousokuのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、オシャレで冒険していますか?人は段々と歳を重ねるごとに、新しい事に飛び込まなくなる傾向があります。オシャレもしかり。気がつくと「あれ、いつも同じカンジの服しか着ていないな」こんな方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。確かに、TPPOSなどの配慮はすごく大切ですが「無難だから」「着回しやすいから」、こういった点ばかりが優先されている「自分らしさ」にいつの間にか陥っていませんか?
こうなってくると、ある意味「自分自身で作った殻」に閉じこもったオシャレをしがちになっていると言えます。今回はそんな「自分で作ってしまった殻」をどう破っていけばいいかをお話します。

実はファッションで「もっと違った自分」を引き出し「自分自身で作ってしまった殻」を破る方法があります。それは「今までの自分とは対極のもの」「自分が苦手と思っているもの」を身に付けてみることで生まれたりします。その実例を挙げてみましょう。



画像左側
いつも可愛らしい「キュート系」を着ることが多い方は、カッコいい「クール系」に挑戦してみるのはどうでしょうか?例えば「マニッシュクール」の代表的なアイテムであるライダースジャケット。マニッシュなテイストや、ロックなイメージが大好きな人は必ず持っていたりしますが、興味の無い方には無縁だったりするアイテムです。思いきって取り入れてみると、ニットやデニム、パンプスやブーツなどがあれば、あっと言う間にコーディネートが成り立つアイテムです。買わなくてもひとまずショップで見かけたら袖を通してみましょう。鏡の中で見たことがない「クール」な自分を発見するかも知れませんよ?

画像右上
いつもきちんとした「ノーブル系」を着ることが多い方は、大胆なイメージの「ワイルド系」代表のアニマル柄に挑戦してみてはいかがでしょう?ワイルドに見えすぎる、上品に見えなくなってしまうのでは、といった先入観から身に付けたことがない方も多いのではないでしょうか?今まで手に取ったことがない方は、比較的コーディネート全体に占める割合が小さい、小ぶりのバッグ、シューズ、といったアイテムで、取り入れてみませんか?お手持ちのベーシックカラーやアースカラーのアイテムには上品になじみやすく、思い切って身に付けてみると思ったよりしっくりきて新鮮な気持ちになるかも知れませんよ?それを着こなす貴方を見て、周りの人々から「そんな着こなしもするのね!」といった反応があるかもしれません。

画像右下
いつもアースカラーを着ている方は「キュート系」のビビッドなビタミンカラーに挑戦されるのはどうでしょう?まずプチプライスで気軽に買えるニットなどで、オウチの中でのルームウェアとして取り入れてみませんか?目立ちすぎてしまうんじゃないか、恥ずかしいかもしれない、といった人目を気にすることなく着ることができ、色彩の明るさから「元気が出た」「なんだかイキイキする」といった自分の前向きなマインドの変化を引き出せる可能性もあったりします。もし、それを着てしっくりくる様になると、ちょっとした近所の買い物や散歩などに着てみたいとマインドが変化するかもしれません。

ファッションは「体感してみる」ことが大切です。まずは試着して、違うものを体感してみるところからトライしてみませんか?いつもと違うショップを覗くのもオススメです。
思い切って「今までの自分と対極のもの」「自分が苦手だと思っているもの」に挑戦してみると、オシャレの幅がグンと広がり、楽しくなったり気持ちも新鮮になってイキイキとしてくる自分がいるかもしれません!どうぞ取り入れてみて、楽しみながら、「自分のオシャレの筋肉」を鍛えてみませんか?

ファッションレスキューアカデミア
澤谷かおり