オラクルカード リーディングの動画の撮影をするにあたって

タロット・オラクルのYouTuberの動画をいくつも
見ました。


顔出しなしの人が多くいます。

カードをどうみせるか?
もポイントです。

対面でリーディングしているように見せるか
わたしの目線でみせるか

かなり迷いました。


ほとんどが、3パターンから選んでもらう構成になってます。


テーブルのディスプレーも凝っているものから
シンプルなものまで様々

その人の個性が出ていますね。


選んでもらう時に
①②③ でもいいのでしょうけど
動物のマスコットを用意している人や
カラーキャンドルを使っている人なども

わたしも何か用意したいと思って
チャクラストーンを準備しました。


装飾品は徐々に考えようと
ひとまず撮影してみることに

カメラの位置が難しいのです。

カードを綺麗に見せるためには
トップダウンにする必要があって
カメラが重くて三脚で固定するのが大変

おもりをつけてなんとか
でも少し斜め
自分側からカメラを向けることが出来ないので
編集で180°回転してもらうことに


影も入るから調整しつつ
こんな感じになりました。






明るく華やかにするのか
落ち着いた光にするかも
悩みましたが
どうですかね?

リーディング結果の感想も気になるので
それぞれに感想もらえたら嬉しいです。