1億円 現金一括払い!⑬〜全ては必然〜 | 引き寄せ日記

引き寄せ日記

沢山お金を引き寄せて
日本を、みんなを元気にしたい!!
がんばるぞ(*≧∀≦*)


私の生い立ち
https://ameblo.jp/sweet-milky-way0330/entry-12431647528.html



〜全ては必然〜



色々思い出しながら、文にしていく内に、
全ては繋がっていたんだと改めて気づく事が
沢山出てきました。


だから、今後書く話もかなり前後するかもしれませんてへぺろ



そんな中の一つ。
話は詐欺師との闘いの最中に戻ります。









消費者センターへ通報したり、弁護士さんに相談したりして、一緒に対策練ったりしている間、かなり法律も勉強したんです。



詐欺師らが慌てて返金してきたのもそのおかげだと思ってます。







そんな中、取引先の悪徳リフォーム屋から電話がかかってきました。

(悪徳リフォーム屋の話はまた後日!)


5年前のリフォーム代を請求し忘れていたから払ってくれ。


とな。




このリフォーム屋がまた色々問題でして、、、

仲良い関係なら
5年前だろうが10年前だろうが、
実際に工事してくれてるなら払うんですが、
とにかく胡散臭いんですよプンプン






父は、彼のゴマスリに騙されて
全く疑いの目を向けていませんでしたがね。







で、時効調べたんです。




リフォーム代の時効は3年。
民法170条
(3年の短期消滅時効)




ダメ元でコレ言ってみたら、
払わなくてよくなりました爆笑




ヤバ!法律オモロい!




と思って一時期、本当に一時期だけ
宅建の次のステップ、
行政書士(合格率8%)を受けようかな、
と思っていた時があったのですw




それが、忘れもしない
2016年11月13日(日)
丁度、その年の行政書士試験の試験日でした。




その日、突然思い立ち、
ポケットタイプの行政書士用参考書を買いに行ったのです。
1年後受けよう!と。(受けてませんw)


それから毎日バッグに入れて持ち歩いてました。


で、例の不動産オーナー経営学校の卒業式は
11月19日(土)

参考書買った6日後ですね。

ドキドキしながら向かいました。
内容は
現役受講生の卒業制作発表
優秀賞発表・表彰、そして交流会でした。




卒業制作は、、、
自分の物件をどう変えたいか、
そして町をどう変えたいか。
将来の構想として語った人もいれば、実際に変えた人もいました!







バンドマンの不動産オーナー。
自分の物件を防音しっかりやって、
ミュージシャン歓迎のマンションにしてましたおねがいすごく楽しそうな住人さん達の写真も良かったラブラブ



何棟もビルを持ってる地主さんは街ごと変える構想を。勿論まだ実現してなかったのですが、
本当に街を変える位の影響力は持ってそう。


実際学校の先生も地主さんで、、100億円のビルを持ってるんだとか。もう桁が違うのですラブ



けど、、、
わざわざ入学したいとは思わないな〜あせるあせる
という感想。




その後、当然勧誘されましたが、うやむやにして交流会会場へと移動しました。




交流会は50人位参加してました。



たまたま座った席の私のお隣が、
アラフォー位の女性で。


その方も地主であり社長。
会が始まると立ち上がって


独身集まれ〜!
このテーブルは合コン席❤️


と大声でみんなに声を掛けたのでした。





権力者だったのか(笑)、
他の生徒や先生に
無理矢理連れてこられる独身男性陣。。。







私、合コンは苦手あせる




でもここで席を移動すれば、既婚者という事になり、旦那さんは何してるの?とか余計な話聞かれて面倒くさい事になりそう、、、
(私はバツイチ、元旦那は1200万の借金作って今は行方不明w)







これはこのままこの席でひっそりとしていよう。。。



独身男性陣はクルクル席を移動して、満遍なく女王様と会話をw
当然私の隣もかわりばんこに男性がやってくる。







そして最後に私の隣に座った男性はとても若く、、、




行政書士事務所勤務。
副業でコンサル業をやっている27歳



僕は行政書士事務所で働いてはいるけどまだ資格は持ってないんです。先週試験受けたんですが、ほとんど勉強してなくて(笑)
来年はちゃんと勉強して受けていつかは司法書士をとるつもりです。


行政書士事務所??!!



私も来年行政書士受けようと思って、ホラ!これ持ち歩いてるの!


と参考書を見せました。


そっから意気投合!



今度一緒に勉強しよう!
ご飯行こう!
コンサルもしてるから今度コスト削減出来る所ないか見てあげるよ!



と、誘っていただき、即LINE交換。
早速、次2人で会う約束をしたのでした。



つづく