パステルシャインアートは創始者である江村先生が1995年に絵本作家の葉祥明さん達と開催した「天使展」で発表したアートです


15cmの白い正方形のフレームにセロハンテープで枠を作る独自なメソッドは、初めての人でも自信を持って描ける大きさ

そこにパステルを粉にして伸ばし美しいグラデーションを表現することで

やさしい光の絵を描くことができます



一般的に、パステルを粉にして伸ばす技法は絵の背景などに使われていましたが

一枚の絵にヒーリングアートとして完成させたのはパステルシャインアートが始まりです



夢と希望を与えてくれる光のアートであるパステルシャインアートが発表された1995年は

阪神大地震や地下鉄サリンなどが起こったまさに闇の年でした


その年に江村先生は大きな使命を感じ

人に夢と希望を与えるアートを広めることを決意し、シャイン(光り・輝き)という名前をつけられました



パステルシャインアートの三原則

*無邪気*
人の目も気にせず子供のような無邪気な心で描きましょう

*無拘束*
こうあるべきという束縛から解放されてのびのび描きましょう

*無判断*
「この絵の意味することは」などの判断をしないで自由に描きましょう



“みんな天才アーティスト”をテーマに

すべての人に内在する表現力を引き出す不思議なほど簡単で楽しいアートです


キャンパスにふわっと色が広がっていくのを見ていると

「色がキレイだな」とか「この感触ここちいいな」
と、どこかホッとして癒やされる自分がいたり
穏やかで優しい時間に包まれますよ


Love, shine-art





🐳伊藤留美子🐳