・・・MENU・・・

ワタシ研究所ホームページ

⇧こちらをクリック!

 

<大人気シリーズ!!>

『うつでニートで女好きな旦那さんが180度変わった話』こちらから♪

 

 

 

 

 

こんばんは、

 

産業カウンセラー

女性専門カウンセラー

 

双葉祥子です。

 

 

 

 

今日は午前中は葉山でワタシブランドの

 

メンバーさんの個人セッション、

 

帰ってきてからスカイプで

 

継続の方とのセッションでした。

 

 

 

 

この継続の方、

 

「サバイバー」なんです。

 

サバイバーとは何かというと、

 

毒親に育てられてきた子供のことを指します。

(詳しくは細かくあるのですが割愛しますね)

 

 

 

 

毒親、という言葉。

 

どきっとしてしまう言葉で

 

私は使う時にいつも躊躇してしまうのですが、、

 

私の旦那さんが毒親育ちでした。

 

 

 

 

間近で親子関係を見てきて、

 

実際に私自身も渦中に入って、

 

親の子供への愛情が歪んでしまった事

 

親自身も育ち方の問題で苦しんでいる事

 

そういう事が見えた為に

 

この言葉が適切なのかどうか、と迷うんです。

 

 

 

 

ただ、そういう親に育てられてきた子供は

 

ほとんどの人が

 

「親は大切にしなきゃいけない」

 

という一般論に苦しめられてきているか、

 

「親だって辛いんだ。自分のせいで苦しめちゃいけない」と、

 

自分の感情を抑え付けて生きてきています。

 

 

 

 

そしてその影響は計り知れません。

 

大人になってからも、

 

様々な所に影響が出てきます。

 

 

 

 

毒親の特徴として、

 

・親が被害者になり子供に罪悪感を与える

・子供を思い通りにコントロールしようとする

・こうあるべきを押し付ける

・子供の話を聞かない

・自分を攻撃するものは全て敵

・子供への依存

・常に何かを注意されている

・過干渉

 

などなどなど、、

 

 

 

 

その子供はいつも親に怯え、

 

何を言っても聞いてもらえないと諦め

 

自分のせいで親を悲しませている罪悪感

 

反面押さえつけられる事への怒り

 

恐怖憎しみなどが入り混じって

 

自分自身や人との距離感が分からずに生きて行く。

 

 

 

 

そのまま大人になり結婚をし、

 

自分の子供への接し方が分からずに

 

知らず知らず自分の親と同じ事を

 

子供にしてしまう人も少なくないんです。

 

 

 

 

この連鎖はどこかで気付いて断ち切らなければ、

 

延々とその子供へ、またその子供へと

 

続いていってしまう可能性があります。

 

 

 

 

その継続のクライアントさんは、

 

自分に矢印を向け

 

責め続けて生きてきていました。

 

人に対して恐怖を感じ

 

常に緊張状態で体力を消耗してしまう。

 

 

 

 

でも同じように育ってきた妹さんは、

 

今子供を持ち、子供に対して

 

過去の親の様に接してしまっている。

 

その子供も愛情を感じられずに

 

歪んだ感情表現をする様になっているとの事でした。

 

 

 

 

継続のクライアントさんは、

 

やっと自分の根本の問題に気付いて、

 

今一生懸命そこと闘っています。

 

連鎖はここで断ち切りたい、と

 

強い意志を持って。

 

 

 

 

やっぱりその方の親も、

 

自分をずっと責め続けてきている人だと思います。

 

 

 

 

自分が被害者になりやすく

 

すぐに自分が責められているんだと守りに入る人は、

 

自分で自分を責めて責めて、

 

その容量がギリギリの状態。

 

 

 

 

だからこそ、

 

もう外からの非難には耐えられずに

 

激昂したり泣き叫んだり、

 

必死の抵抗をするのだと思うんです。

 

 

 

 

そこを癒して断ち切るには、

 

やっぱり自分で自分の締め付けを

 

解いていくしかないと思います。

 

 

 

 

自分が自分をいじめている、

 

それをやめる。

 

そうでないとどんな人間関係も

 

いつか自分で壊してしまう事になりかねません。

 

 

 

 

まずは我慢していた

 

奥の奥の気持ちに気付いて

 

その感情を吐き出す事。

 

それが難しければ

 

カウンセリングなどの安全な場で

 

少しずつ試してみてください。

 

 

 

 

今日のクライアントさんとのセッションは、

 

「自分がこんな感情を持っていたんだ」

 

という程の感情が沢山出てきていました。

 

 

 

 

やっと`自分`のスタートラインに

 

立てたんだと思います。

 

 

 

 

ここまでの親子関係でなくても

 

育ち方は大なり小なり、

 

今の自分の生き方に影響をしています。

 

 

 

 

もし生きづらい事があったとしても、

 

自分を責めるのは止めて下さい。

 

それ相応の経験をしてきたのだなと

 

考えてあげてほしいなと思います。

 

 

 

 

祥子

 

心と向き合うメール講座付きメールレター
ご登録はこちらから↓

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/65797  

 

 

★個人カウンセリング

事前登録の方で満席中

体験セッション『ワタシ分析カウンセリング

今まで受けられた方のご感想はこちら

 

こちらに事前登録頂いた方に優先的にお知らせさせて頂きます⬇︎

事前登録はこちら


image

(詳細はクリック↑)

 

  【双葉祥子FACEBOOK】

 

 

◆双葉祥子プロフィール◆

幼い頃から感受性が強く、ダンス・舞台と芸術方面へ進む。

15年、延べ四万人の前で表現活動を行う。

舞台引退後、産業カウンセラーの資格を取得し、フリーで起業。

心のマイナスからゼロへの相談を得意とし、1年で200名以上の女性をセッション。

その効果には定評があり、口コミでの紹介が多い。

現在はカウンセリングのイメージをもっと気軽に

頑張っている女性こそが自分磨きの為に受けるものにしたいと、

発信や活動を続けている。

 

プライベートでは、元うつでニートで女好きだった旦那さんの心とも向き合い、

今では誰もが羨む一途で家事好きな旦那さんへと変化。

 

2016年2月〜現在まで
セッション31ヶ月連続満席

国家資格キャリアコンサルタント保持

県立高校教員向けコミュニケーション研修
日本美腸協会様にてカウンセリング研修
国際女性デー 国連認定イベント登壇

サンクチュアリ出版でのトークショー

女性誌CLASSY.掲載
etc..


2017.5