・・・MENU・・・

ワタシ研究所ホームページ

⇧こちらをクリック!

 

<大人気シリーズ!!>

『うつでニートで女好きな旦那さんが180度変わった話』こちらから♪

 

 

※過去記事再アップ!

 

 

 

 

こんばんは、

 

産業カウンセラー

ワタシ研究所 所長

 

双葉祥子です。




またまた、

 

コミュニケーション分析を

 

送らせて頂いた方から


「当てはまる部分が多くびっくりしました。」

「カウンセリングを受けさせてもらった様な気持ちです」

とご感想を頂きました。
 

(前回の記事はこちら↓

男性も本当は傷ついているかもしれない

 

 

image

 

 

この方は2年お付き合いしている彼との

 

会話のやり取りを送ってくれました。

 

 

 

 

その方の悩みとしては、

 

彼の何気ない言葉によって感じる

 

自分の怒り→その下の悲しいという気持ちに

 

気付く事は出来るけれど、

 

それを上手く伝える事が出来ない、というもの。



 

過去の恋愛ではカチンときたら、

 

それをそのままぶつけていたそうなのですが、

 

それでは上手くいかず、

 

最近は冷静になる様にしたり

 

どうしても流せない所だけ伝える様に

 

自分でも気をつけていらっしゃいました。

 

 

 

 

でも、素直に話しても

 

彼が受け止めてくれなかったら、、

 

恐れがあるとの事でした。

 

 

image

 

 

これ、女性はよくある事だと思うのです。

例えば彼が、他の女性や芸能人を

 

「可愛い〜」なんて言った時や、

 

他の人がいる所で自分との愚痴の様な

 

言葉を言われてしまった時などなど、、

 

 

 

 

`なんでそんな事言うの?!`

 

という怒りがまず出てきて、

 

ほとんどの人はまず彼にぶつけるか、

 

態度で不機嫌になってしまうか、

 

すると思うのです。

 

 

 

 

でもその奥には本来の

 

「悲しい」という気持ちがあるし、

(それに気づける人も少ないけれど)

 

この方の昔の様に

 

彼に怒りをぶつけた所で

 

余計に彼と言い合いになったり

 

ギクシャクしたりして

 

何も解決しなかったり余計に悩みが深くなる事も。

 

 

image

 

 

こんな時はどうしたらいいのか。

まずはなるべくフラットに戻って、

 

彼の言葉を色んな視点から

 

見てみて欲しいのです。



 

そして怒りをぶつける前に、

 

自分はこう感じたのだけれど

 

なんでその言葉を言ったの?と

 

彼を責めるニュアンスは全くなしで

 

彼に理由を聞いてみて下さい。

 

 

 

 

自分視点では思いもよらなかった理由が聞けたり、

 

彼には何も悪気がなかったりする事もあります。

 

これを聞いただけでも自分の気持ちが

 

済んでしまう事もあります。



 

彼の理由を聞いても納得出来なかったり

 

いやだと感じた時に、

 

また自分はこう思うの、と

 

気持ちを責めずに伝えてみて下さい。

 

 

 

 

これが喧嘩でなく、

 

話し合い=コミュニケーション

 

取る事だと思うんです。

 

 

image

 

 

彼側も、

 

いきなり怒りをぶつけられたり

 

突然不機嫌になられたりするから

 

受け入れられない人がいるだけで、

 

 

 

 

こんな風に決めつけないで

 

自分の理由も聞いてくれながら

 

話してくれた事なら、

 

お付き合いしている相手の言葉を

 

受け入れない人はいないと思うんです。

 

 

 

 

もちろんそこで彼の譲れない事と

 

自分の譲れない事がぶつかってしまった時は、

 

お互いに更に話しあって

 

お互いの譲れるラインを決める事もあります。




でもそれは人と生きていく時は

 

必ずどこかで必要になる事で、

 

それをする度にお互いを知る事が出来て

 

絆も強くなっていくと思います。

 

 

image

 

 

この方にはその具体的な伝え方なども

 

資料でお送りしました。

 

 

 

 

そして私が注目したのは、

 

・2年間作ってきた関係の中で、なぜ彼が受け入れてくれないかもと感じるのか

・普段から自分の感情を自分で感じるのが苦手か

・彼以外にも本音を伝えることが得意ではないか

・誰かに認めてもらえなくても、自分が自分を認められているか

 

という部分。

 

 

 

 

ここも資料では詳しく

 

書いてお送りしました。

 

 

 

 

今回送って頂いた会話を客観的に見て、

 

この方は彼が自分をないがしろにした、と

 

感じた時に怒り(悲しみ)を感じていました。

それは彼が悪気がない、と感じている時も。




という事は、

 

自分の価値が彼の態度によって

揺らいでしまっている
、という事に

 

つながると思うんです。

 

 

 

 

これはいつもお話する

 

`土台`の部分ですね。

 

 

 

 

やっぱりそこも見ていった方がいいなと、

 

資料には書かせて頂きました。

 

 

 

 

自分の価値を自分が一番感じられて、

 

そうすると物事の見方が変わって、

 

相手からの言葉の受け取り方も変わってくる。



 

しつこい様ですが、

 

これが一番一番早い!

コミュニケーションが上手くなる

 

最大の秘訣です。



 

ぜひ今誰かとのコミュニケーションで

 

悩まれていたら、

 

土台をしっかり見てあげて下さいね^^




祥子
 

心と向き合うメール講座付きメールレター
ご登録はこちらから↓

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/65797  

 

 

★個人カウンセリング

事前登録の方で満席中

体験セッション『ワタシ分析カウンセリング

今まで受けられた方のご感想はこちら

 

こちらに事前登録頂いた方に優先的にお知らせさせて頂きます⬇︎

事前登録はこちら


image

(詳細はクリック↑)

 

  【双葉祥子FACEBOOK】

 

 

◆双葉祥子プロフィール◆

幼い頃から感受性が強く、ダンス・舞台と芸術方面へ進む。

15年、延べ四万人の前で表現活動を行う。

舞台引退後、産業カウンセラーの資格を取得し、フリーで起業。

心のマイナスからゼロへの相談を得意とし、1年で200名以上の女性をセッション。

その効果には定評があり、口コミでの紹介が多い。

現在はカウンセリングのイメージをもっと気軽に

頑張っている女性こそが自分磨きの為に受けるものにしたいと、

発信や活動を続けている。

 

プライベートでは、元うつでニートで女好きだった旦那さんの心とも向き合い、

今では誰もが羨む一途で家事好きな旦那さんへと変化。

 

2016年2月〜現在まで
セッション31ヶ月連続満席

国家資格キャリアコンサルタント保持

県立高校教員向けコミュニケーション研修
日本美腸協会様にてカウンセリング研修
国際女性デー 国連認定イベント登壇

サンクチュアリ出版でのトークショー

女性誌CLASSY.掲載
etc..


2019.1