広告費は必要か? | 木下英範のブログ

広告費は必要か?

近年、世の中には無料のサービスがあふれている。とくにネットの世界ではそうだ。このアメブロだって無料で使わせてもらっている。


しかし本当に無料なのだろうか?そんなうまい話があるだろうか?


アメブロが無料なのは広告収入(一部有料会員もあるが)で賄っているからである。Googleのほぼすべてのサービスが無料なのは広告収入により運営費を稼いでいるからである。そして広告費を払うのは広告主である企業だ。広告を出すからには、その企業は必ずなんらかの商品やサービスを販売している。


企業というものは広告宣伝費を製品価格に転嫁し販売する。つまり、我々が購入するすべての商品に広告費が上乗せされているのである。広告費を使えば使うほど製品価格は高くなる。


アメブロが無料なのは、Googleが無料なのは、元をただせば我々が広告主の商品に支払った代金を元手にしているからである。つまり結局は商品を通して我々はサービス料を支払っているのである。なにもないところからは商品は生まれない。決して無料で使っているわけではないのだ。


もし広告費がなかったら、我々は商品をもっと安く買えるだろう。


それでは広告費は無駄なものなのだろうか?


広告費に投資されたコストは、製品やサービスの品質を上げることはない。反面、製品やサービスの価格を押し上げる。もし、広告費を一切かけずに製品が売れたとしたら、その分を製品の品質向上や、低価格へと反映できる。


日本の有力企業4,600社の広告宣伝費総額は、年間約3兆3千億円ほどもある。これだけのカネを製品開発に投入したのならば、すばらしい製品ができるのではないか?もっとよい世の中になるのではないか?


否。企業間の競争というものはいかに良い製品を作って、いかにアピールするかにある。宣伝がなくなったら企業間競争はなくなってしまうだろう。だとしたら結局は消費者にとって、ひいては社会にとってマイナスである。


マーケティングや広告宣伝を通し、いかに製品を必要としている消費者にアピールするか。そして、企業が切磋琢磨するなかで製品を磨き、その力が社会を発展させていく。そこにこそ広告宣伝の存在意義の本質がある。