妊活と生姜の関係

テーマ:
冷え性の改善には生姜!


これよく耳や目にしますよね


冷え性で寒がりの私もその1人


すりおろし生姜は小さいチューブでなく


大きいボトルで買っていました




生の生姜には
ジンゲロールという
冷えを取る成分が含まれています。



積極的に摂っていました。



手足の先の血管がしまっていることでの
末端が冷たい冷え性には
手足が温かくなるという意味では
効果あり


ただし
末端の血管を広げて血流を良くするため
体の芯は逆に冷えてしまう❗️


この事実を知った時驚きました‼️



体の芯から温めるには生で摂るのではなく乾燥した生姜がいいそうです


ジンゲロールは乾燥・加熱により
ショウガオールに変化するそうです



この
ショウガオールが
体を芯から温める成分



効果的にショウガオールを摂取するには…


まず、生姜を水洗いし表面の汚れを落とす。皮は剥かない。そして薄くスライス

その後は

方法1→→室内放置で1週間
方法2→→天日干しで1日
方法3→→電子レンジ600wで7分(50g)


今まで方法1と方法2を組み合わせて作っていました

{DB89C7E5-43F6-4A74-BDE9-8AE126324494:01}

↑まだ生乾きです


電子レンジで加熱したほうがショウガオールが増えるそうです

なので、乾燥した後は電子レンジで加熱してます。
干した後なのでレンジ時間は様子を見ながら……


そしてパリパリになったら、フードプロセッサーで粉砕❗️

できあがりはこんな感じ↓

{F0B93847-83C6-4F77-B94E-E60C0EEA1533:01}



これを飲み物などに入れて毎日摂ってます

お料理にも使ってます



よく
ジンジャーパウダーとして購入できるものの多くは凍結粉砕等で作られているものがほとんどだそう
加熱の工程はされていないものが少なくないようです



作ってもそんなに手間はかからないですし
何より安心^_^

生姜を買う段階で産地選べますからね~

冬は空気が乾燥しているから作りやすい♪



まだお試しのない方はぜひ~~👋