こんばんわ。
三浦弥生です。


今日2月の28日。
今日で今年も1/6が終わってしまったんですねー。



早いものです。
去年の今頃は卒業論文を書くのに必死でしたね。


ところかしら修正を入れられ、直しても再びやり直し、、、。その繰り返しでした。



同じ研究室の友人と教授の愚痴を言いながらも、何とか早く終わらせようと切磋琢磨していたものです。



















さて、明日から3月です。

つまり、就職活動がスタートする月でもありますね。



今年大学4年生になる人、専門だと2年生かな?
必死にエントリーシートを書いたり、自己PRを考えているのではないでしょうか?




もうどこにエントリーするとかは決まりましたか?
これからの自分の将来を考えて、新しい一歩を踏み出そうとしている就活生に、、、



自分から言えることはそう多くはないですが、



言えるとすれば、



自分の出来ることと思い描く理想のギャップが大きくなり過ぎないように注意する


ということですかね。




よく就活の本などに、自分のやりたいことを仕事にするという言葉を見ますが、


それは自分が出来るということが前提の話です。



勘違いしやすくて、Aに興味があるからAに関係する仕事に就きたいと考えていたとしても、あくまで自分がその仕事を与えられた時に、ある程度出来るか、その知識がないと厳しくなるでしょう。







自分もそうだったんですが、



会社は仕事をし、その対価にお金を貰うために行くのであって、


決して学ぶために行くわけではありません。




理想を求めて就活をするのは素晴らしいことです。
ですが、今の自分と理想がかけ離れてしまうと、就活は一気に難しいものになってしまいます。




就活は現実的なのです。




なりたい自分になるのを諦めるのではなく、その第一歩として、就職活動はあります。




まだまだ若いですから、今からでも勉強すれば遅くはありません。



そういう自分も今は、自分が思い描いていた仕事とは違いますが、


なりたい自分になるために、スキルや資格を勉強しています。









自分研究をするにあたって
自分が就活生の時に読んでおけばよかったと思う本があるので、少し紹介したいと思います。




アドラーの心理学について書かれている

『嫌われる勇気』







この本を読み始めたのが丁度2週間くらい前なのですが、本当に素晴らしい本です。



アドラーの心理学をもとに、青年と哲人の対話方式で書かれていて、とても読みやすいです。


特に印象に残っているのが、


「人生は他者との競争ではない」

という言葉です。



無意識のうちに他者と自分を比較して、自分が劣っているところがあると、自分はダメだといった劣等感を持ってしまいがちです。



しかしアドラー曰く


健全な劣等感とは、他者との比較の中で生まれるのではなく、理想の自分との比較から生まれる


と考えています。



他者との間に違いはありますが、
私たち人間は違いがあれども皆、対等な立場なのです。
その違いを優越や善悪と絡めてはいけないのです。





アドラーの心理学は本当に面白かったです。




就職活動で自己PRに迷っている人



もしくは今の自分を変えたいと思っている人




ぜひアドラーの心理学に一度触れてみて欲しいです。




自分もこの本に出会って、変わるきっかけを貰った気がします。すぐに変わるわけではありませんが、内面的な部分から、意識して行動していくようにしています。











話が逸れてしまいましたが、






明日から就職活動が本格的にスタートしますね!


これから1人で自立していく第一歩です。

この就活で今後の人生が決まるわけではありませんが


その一歩として

自分が納得できるものにしていただきたいと思っています。



自分は2年就活した身で、就活の大変さは十分分かったつもりではいます!笑


壁に当たった時は1人で悩まずに、周りの友人や家族に相談しましょう!
もしくは教授やハローワークでも結構です。


言葉に出して、きちんと悩みを打ち明けましょう。
そうすればきっとスッキリするはずです。



決して1人で就職活動をしているのではないですから!






僕も皆さんの就職活動を心より応援しています。






頑張ってください!!









こんにちわ!


三浦弥生です。


内定が決まり、ようやく長い長い就職活動に終止符を打つことが出来たわけですが、

これまで過去の記事はあまり振り返っていなかったのですが、この機会に39の記事を振り返ってみました。









今改めて読んでみると、



大変だったなぁと思うこともあれば



なんでこんな所受けたんだろう


と思う部分もありました。笑









理系大学を卒業しながら、就職希望先は文系の出版。


受けた感想としては、

これは敵わない、、、



っていうのが率直な感想です。



やはり出版業界は人気の業界とあって
他の業界と違って倍率が凄く高いです。


筆記試験で日にちを分けても300人とかざらにいます。
全体だと1000人行く所もあるんじゃないでしょうか



特に人気の高い講談社、集英社、角川、新潮社などはかなり人が集まっていました。




この人数の中を勝ち抜くのには、日々の積み重ねがかなり重要だと思います。



もう就職活動が始まるずっと前から、ここに行きたいという目標を持ち、


そのためにニュースや新聞を見たり、様々なジャンルの本を読んだり、インターンに行って現場を見たり、、、


とにかく早い段階から行動を起こしていないと、あの激しい競争は勝ち抜けないと感じました。




僕みたいな、ただ本が好きだから、、、みたいな軽い感じではとても目指せる所ではありませんでした。



あと出版業界は本を作り上げていく所であって、本を楽しむ場ではありません。
作家として入るわけではありません。




あくまで編集者として作家の方のサポート中心です。

なので、文章力や企画力といった柔軟な発想も大事になってきます。





つまりは、出版に入りたいという強い思いを持って日々努力する事と、いかに発想力を養えるかが鍵になると思います。




出版業界の方々は、おそらく普通の人は望んでません。少しくらい癖がある人の方が欲しいのでしょう。癖というか、何かしらのこだわりを持った人です。

他の人にはないスキル、、、ちょっとくらい変わっていてもそれの方が今後の展望としては期待できるのではないでしょうか。





出版業界を目指すのであれば、かなりの準備と覚悟を持って臨むことをお勧めします。



















とまぁ、出版を受けて失敗した身として感じたことをそのまま書きました、、、。



今だから言えますが、自分は受けて良かったと思ってます。
いろいろな本の知識に触れることが出来、刺激を受けました。残念ながら内定は貰えませんでしたが、受けて良かったです。










出版を諦めたあとは、再びかなり迷走していますね、、、



エキスプレススポーツといった映像の業界や

京都アニメーションといったアニメ業界


はたまた理系に戻ったり、、、








やはり自分が何を出来るのか
何をやりたいのか


というのは早く理解しておかないとダメですね。







今まで周りの評価ばかり気にして、自分の意見を持ってこなかった事が、就職活動にかなり影響が出てしまったと感じます。




これに関しては次の記事で書こうと思います。











取り敢えず今回はここまで。




それではまた。



















あ、あと1つ。
本好きと前から言っていたので、所々で最近読んだ本を簡単にですが紹介していこうかなと思ってます。



おそらく僕のブログを読んでくれているということは、本好きな方も少しはいるでしょう

(いると信じたい、、、)



もしこんな本もオススメですっていうのがあれば、コメントに書いていただけると嬉しいです。気になったのがあれば読んでみようと思います。















こんにちわ。三浦弥生です。



今更ながら、2017年あけましておめでとうございます!

そして、ブログの更新が遅くなってしまって申し訳ありません!



コメントでご指摘あったように、1月の中旬あたりから
内定いただいた会社の方で働かせていただいております。
社会人1年目ということで、なかなか慣れない部分がありますが、日々仕事を覚えるために精進しております。





その間、ブログにコメントをいただいたりして、更新しようとしていたのですが、入社の準備や精神的に切羽詰まってて、なかなか更新出来ていませんでした。





内定のご報告だけして、ブログを終わらせたといった後味の悪い感じになってしまって、本当にごめんなさい。








まだブログは更新していくつもりなので、僭越ながら見守っていただけると幸いです。




















これからは、2年間就活してきて、感じたことやこうしとけば良かったと思ったことを、就活を控える方たちに少しでも還元出来るような内容になれればいいなと思っています。




こんな自分の話などあまり役に立ちそうもなさそうですが、、、笑






自分の話で少しでも役に立つものがあるなら

とても嬉しい限りです。









それではまた。






こんばんわ。
三浦弥生です。



今年もあと10分ほどとなってしまいました。



皆さんに、今年中にご報告したいことがあり、今記事を書いています。














今年1年、既卒として就職活動を行ってきましたが、









この度、東京の企業から内定を頂くことが出来ました。








内定は11月末頃に頂きまして、来年の1月から働かせていただくことになっています。


ご報告が遅くなってしまってすいません。











就職する企業につきましては、今回伏せさせていただきますが、ITの企業です。


プログラミングを主にやっていきます。







ほぼ初心者同然ですが、少しでも自分を取っていただいた企業に貢献できるように、頑張っていきたいと思います。







手短になりましたが、今年最後ということで、報告させていただきます。












それではまた。


お久しぶりです。


前回、少しずつ更新していくと言っておきながら、ほぼ2ヶ月の間一切更新せずという状況になってしまったこと、、、





本当に申し訳ないです!









その間にコメントしていただいた方も、コメントの承認もしなかったりですいませんでした。

ですが、しっかり読ませていただいております。









今年の3月に大学を卒業してから早9ヶ月、、、





2016年もあと3日で終わりというところまできてしまいました、、、



前半は心に余裕があったため、ブログの更新は頑張っていましたが、徐々に追い込まれていき、ブログもなかなか更新出来ない日々が続きました。







それでも応援してくださったり、アドバイスしてくださったり、、、



厳しくも私のことを思ってるコメントしてくださる皆さんがいたからこそ、ここまで続けられたと思っております。




今回は、前回の更新から2ヶ月ほど経とうとしているので、




その間の就活状況と、現在の状況について



次の記事からまとめていこうと思います。




年内にはしっかりと纏めて、既卒としての就活について改めて振り返っていきたいと思います。





それではまた。