(∵) 日 進 _ 月 歩 (∴)

(∵) 日 進 _ 月 歩 (∴)

いつだってエンターテイナー!


Twitter@suma34
Instagram@suma351

新米保育士ですー
食べることと寝ることが幸せの素!
感動と喜びを求め日々を生きています(`・_・´)
Amebaでブログを始めよう!
よくない印象をもって相手をみていると
不思議とよくないところばかり目について
どんどんどんどん無意識のうちに
その人のことをマイナスに評価してしまったりする

でも、全部捨てて
まっしろな状態で見てみると
その人のことが見えてきたりする


逆に自分が失敗したりうまく行ってないなーってとき
なんであの人はうまくいってるんだろう?
自分となにが違うんだろうって考えながらみると
素敵な部分がたくさんみえてきたりもする



他人からもらった情報だったり
誰かの評価する基準の元でしか相手をみないのは
本当にもったいないなあって思った
だって誰にだっていいところは絶対あるもの

その人のいいところを受け止めて
わたしの中で噛み砕いて混ぜ合わせて
総合的なわたしの素敵要素が
どんどんどんどんあがっていったら
いつか最強のわたしになれるのではないでしょうか!


と、なぜか保育のこと考えてたら行き着いた。笑



なんか全然似てない気がするけどみんながつくってくれたからよしとするやつ)^o^(


漠然とした不安に襲われて
毎度のように  ''大丈夫、なんとかなるよ”
って言い聞かせる


どうしたらいいんだろう、どうなるんだろう、
なんて考えてしまうのは、今が充実していないから。

こにいていいのかな、これでいいのかな
正解とかやっぱわからないけど
どの道を選択してもまた別の分かれ道に出会い
行き着く場所があるんだと思う。



人生は本当に選択の連続で。
単純にどれかを選ぶという選択もあれば
継続して誰かと関わりを持つ中での言葉選びや
態度、捉え方でさえも選択で
それによってお互いの持つ印象がかわったり、
後悔がうまれたり、ちょっとやそっとの失敗じゃ崩れないような関係性が育まれたりもする。


不思議ですね。

これまでも幾度か人生の分岐点があった。
あ、いまこれ、大切だ
っていう瞬間はなんでかわかるもので。
大きい選択ほど直感で決めた。
自分を大切にしてくれた人の「よく考えて、
もう一度考えて」という言葉には目を瞑り
それが自分を大切にすることだと信じて疑わなかった。



私は間違えたみたい。
つなぎとめ方を。

大切なものは、少しだけ遠くにおいて
時々そっと触れられるようにしておきたいなあ。
自分のそばにあると壊してしまいそうだから。