師走…走…走…走れ! | NIGHT HAWK FLIGHT★彡

NIGHT HAWK FLIGHT★彡

テーマ別に見てもらえると
わかりやすいかもしれません

 NIGHT HAWK→自分の想い、日常
 RHODSE WALK→愛猫ローズの日記
 SONIC VEIL→音楽への想い
 時の消える時→詩集、BELAVIS
 THUNDERBOLT Ex→バンドのこと


管理組合理事長解任から1週間
ちょっと気が抜けて、なんとなく過ごした1週間だった。

今年後半、いろいろなことがあって
かなり落ちた時もあったけど…
『時』というのは不思議なもので、ゆっくりではあるが、そんな気持ちも回復させてくれる。

理事長の責務からも解放され、気持ちも軽くなってきたところで、9月から中断していたトレーニングを再開した。

夏のトレーニングで、膝やアバラ(おそらくヒビww)を壊していたので不安はあったけど…
9月から毎日1時間ほどウォーキングは続けていて、不調は認められなかったので再開してみた。



朝4時。自分の部屋を出る

うちから1.5kmほどの所にある馬事公苑まで、まずはウォーキング

馬事公苑の外周は、1.6km
競馬をもじってだろうか、所々に距離の表示がしてあるのが面白い

まずはそこを4周

今回は、スマホのアプリを使って速さを計測してみた

結果…

6.5km走って43分
平均、1km走るのに6分39秒…

遅い…

遅すぎる…(-ω-;)

まぁ、自分は早く走ることが目的ではないけど、1km3~4分で走らないとつまらん

こんなもんでも、今は結構限界だったなぁ


夏はこんなで




冬はこんなww




さ、寒い…(´;ω;`)


こんな時間に走るからだ!

そうなんだけどね

この時間が1番空気が綺麗なのと、実は耐寒訓練も兼ねてるから

人間は恒温動物だから、爬虫類などの冷血動物と違って、ある程度まで体温が低下すると、今度は自ら体温が上がり始める。

「寒さに馴れる」って、こういうことも関係してたりするんだよね。


で、走り終わったあと
いつものように自販機で飲みものを買ったんだが…

当たったー!(・∀・)

トレーニング再開を祝うかのように!



なんか嬉しかった(*´ー`*)

ここに通い始めて、半年近くになるんだが…やっと当たった♪


もう少し当たってくれてもいいんだけどね(´・ω・`)


さてさて、寒いランニングを終了して歩いて帰宅。
前は、部屋を出て、いきなり走っていたのだが、走る前後のウォーキングは結構重要な気がする。
いわゆる、暖機運転とクールダウン。
このおかげか、1日経った今も、おかしな痛みは感じられない。

そして部屋でのトレーニング

腹筋、背筋、腕立て伏せを50回ずつ。
10回やって10秒休む。それを5セットというペースだけど、無理やり回数こなすより、この方が回数出来るし、形が崩れない気がする。

そして最後の仕上げに、3Kgの鉄アレイを両手に持ってのダンス(・ω・)

鉄アレイを胸あたりの位置で、回したり伸ばしたり…
これ、5分以上続けるとハンパないですww

クァ!ウッ!ガー!

苦痛に悶える様は、部屋でなければ出来ませんww

そんな様子をうかがい見るローズ(;・ω・)




という流れが、自分のトレーニングのやり方。
身体能力と精神力の強化が目的なので、いわゆる「運動」ではなく、なるべく負荷をかけることをしていきたい。

夏にトレーニングをして、10月のライブ
実はね、1曲目が終わった時、酸欠になって半分意識飛んでましたww

それぐらい、極限状態においては、身体能力が低下する。
どんな状況下においても、冷静に行動出来るように、冬も自分を鍛えてゆこうと思う。

ライブを見越してのトレーニングだけど、山登りもしたいんだよね♪

ライブや山登り
その先に楽しみがあるから、ひとりで頑張れる(*´ー`*)



そんなトレーニングが終了してからの食事



昨日は手羽元のスープを作りました♪
これにご飯300gの大盛り

運動直後にガン食い!これが良いらしい。

ちなみにトマトとバジルは自家製

春に河原で拾ってきたトマトの苗が、今頃実ってます(^^;)



なんとも季節ハズレww



久しぶりにトレーニングをして

久しぶりの、ゆったりした時間を過ごした日曜日


今年もあと10日だけど

クリスマスに年末と…

まだまだお楽しみはこれから

気持ちと体調整えて

楽しんでいきまっしょい♪o(*´ー`*o)