みなさまこんにちは♡

ふんわり♡可愛く♡ゆったりと

Princess Life Stylist®️のmocoですピンク薔薇


私についてはこちらから→【はじめまして♡】 

ご提供中のメニューはこちらから→【メニュー♡一覧】


この時期になると思い出す♡
今からまだ15年以上前のお話なのですが。。

当時の茶道の先生に
『夫婦二人なのにたくさんお歳暮いただいて
食べきれないから"お福分け"です♡』

と、お稽古後にたくさんの
お菓子や食べ物をいただいたのです。


その時は、京都の方言なのかな??
と思っていたのですが
京都うまれの母や祖母に聞いても
方言で聞いたこと無い。とのことで
どこの言葉なのかなぁ??可愛らしいなぁ♡


と思いながらとても印象に残っていました。
その頃はまだガラケーの時代で
(ガラケーってわかるかなぁ??笑)


今みたいにすぐに調べたら出てくる!
というような時代でもなく
わたしもまだ高校生でそこまで知識もなく
そのまま記憶の奥底へと眠ってしまっていました☘️


それから数年後の
社会人になってすぐぐらいの頃に
また『お福分け』という言葉に出会い
あぁ!さすが先生!!
素敵な先生は素敵な言葉をたくさん知っていたのだなと、感服しました。


それから、私ももっと言葉に気を付けるようになり、言葉遣いや使う言葉を選ぶようにしたのです。

子どもが産まれてからは特に!
言葉をさらに意識するように☘️


怒り方であったり子どもに使ってほしくない言葉は使わないようにしたり。


意識しないとふとした時に。。
慣れ親しんだフランクな言葉がつい口を出てしまうので。。(父が大阪の下町言葉をよく使うので特に💦)


とはいっても幼稚園に行きだし、いろんな言葉を学んで帰ってくるので最近はもう長男においては、お手上げだったりするのですが。。ショボーン


また、もう少し大きくなったときに自分で気づいてもらえるよう、私は意識しておこうと思っていますピンク薔薇



言葉を選ぶこと。。

もしよければ読んでくださっている皆様も

意識してみて下さい♡


大切な自分が使ってては違和感かも??と思う言葉は今のこの時期にバイバイして、もうすぐ来る新しい年からは、私がよりふんわり♡可愛い♡そんな私が使っているであろう言葉を意識して使ってみませんか?







大好きを集めました♡

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村