久々のお天気。晴れ
気持ちも晴れ晴れしますね!

太陽の力はすごいっ!

こんにちは!
スクラップブッキング インストラクターのTsujitomoです。

今日は、いつも講師をさせていただいてるママGOGOで、
写真講座があり、受講してきました。

職業柄、ずっと参加したかったのですが、
なかなか都合が合わず、やっと受講できると思いきや、
今週は子どもの幼稚園が午前保育で、
講師の先生とゆっくりお話したかったのに、
最後はバタバタしながら、お迎えに向かいました(^^;;


でも、なかなか受講のタイミングが合わない間に、
念願の一眼レフカメラを買うことができ、タイミング的にはドンピシャ!

ちなみにカメラは、NIKONのD5500
女性にも持ちやすい軽量タイプに加え、
グリップも深くて握りやすいし、
タッチパネル式です!

カメラに詳しくない方には、
小栗旬さんがCMしてるカメラと言えばわかるかしら…⁈
主人と家族会議を開き、悩みに悩んで決めた一眼です。
だから、愛着わきます~!ラブラブ!



わたしのような子連れで受けれる、カメラ講座って、
なかなか無いので、ほんと有難い~!

しかも、講師はベテラン先生で、
写真の撮り方はもちろんの事、お話を伺っててたら、色のこともお詳しいのかな⁇ と思ってみたり。
やっぱり色彩学は、何にでも通じる気がしました。

いろいろ詳しく教えていただき、
贅沢な講座でした。
寺田先生 ありがとうございました。ニコニコ

構図を考えるところなんかは、
SBと考え方は同じで、いろんな共通点が見出せましたよ。

最近は初心者でもよく耳にする、
ホワイトバランスや、ボケの出し方、
露出などなど、お伺いしたいことがたくさんありました。
1時間半しかないので、さわりではありましたが、丁寧に教えてくださり、ほんと奥の深いカメラに楽しみを覚えて帰ってきました!

できることなら、ステップアップ講座も是非していただきたいなー。

でも、わかりはしたけど、
なんでも実際やってみると、
なかなか上手くいかないものですねー。(^^;;

しかも、外で写真撮る時って、
周りにも人がたくさんいるし、
ゆっくり構図を考えれる余裕が
無い状況が多い (^^;;

子どもを撮る場合とかは特に、
『ちよっと、シャッター速度を変えて~』 なんてしてる間に、
『被写体が、、、⁈ 』
なんてこともあったりしますし、
もたもたしてたら、撮り損ねちゃう。ガーン


動じず、たくさんカメラに触れて、
写真を撮って、
体で覚えていくしか無い!

あー写真て楽しい!

わたしのような初心者でも、
入れるような、カメラ同好会とか
無いかしら⁈

またまた趣味が増えてしまう、
今日この頃です。

{43CD3E9D-4EFE-4BE0-9070-B1E1E423A80F:01}