皆さん、お雛様っていつから飾るのがベストかご存知ですか?

3月3日に間に合うように出せばいいんじゃないの?って思っている方
もいるかもしれませんが、きちんと出す時期はあるんですよ。
 
実は、立春(節分の翌日、2月4日ごろ)から2月中旬にかけてがよいと言われています。 
節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾る、と覚えておくとよいですね。
遅くとも、ひな祭りの一週間前までには飾り付けを済ませるのがベストです。
 
そんなお話もしながら、上巳の節句のお料理を頂きながら楽しみます。
上巳の節句のレッスンのご予約は→ https://reserva.be/tablecantik
テーブルを華やかに見せるナプキンワークや色んなお祝いシーンで使える
箸袋ワークも致します。
 
ご興味あれば是非ご参加くださいませ★