先日ある企業様からグループコーチングとコミュニケーション研修のご依頼を頂いたんです。
そちらの社長さんからとっても嬉しいお言葉を頂きました。


「タエさんってこちらが何を言ってもまず否定しないよねぇ。
 無茶なお願いしても、まず受け入れてくれる、その姿勢は素晴らしいし
 だから今回の研修もお願いしたんですよ。」


「以前お願いした方は、まぁこっちも無茶を言うんだけどね、そういうと
それは難しいですね、いやー、それはちょっと違うんじゃないですかね、
って必ず否定から入る。するとこっちもつい意地を張っちゃうってもんでさ。


とおっしゃっていました。

自分と相手の意見が違う時、ついつい自分の主張をしてしまう。

自分を正当化しちゃう。自分を守りたい一心で。


そんなの無理だよ、出来ないよ。
そんなことありえないよ。
そんなの非現実的で実行できないし。

etc・・・。

色んな理由があるでしょう。

相手と自分の意見が100%一致するなんて、ほとんどないに等しいです。

image
100人いれば100通りの考えがあり、意見があります!!


それを、いちいち論破しようとエネルギーを使うより

まず相手の意見を受け入れる。

あぁ、そんな考え方があるのか。
そういう発想は私にはなかったなぁ。
なるほど、もしかするとそれもありかもしれない。


相手が全く違う意見を言われてもそれを受け入れて。
そこであなたの意見と相手の意見の共有できるところが必ずあるはず。

これは、ビジネスでは基本中の基本だと思うのですが、


恋愛や夫婦関係においても言えること。

パートナーが否定的な事をいう。
パートナーが自分とは全く反対意見を言う。

そこを

えー!そんなのありえない!私だったら○○するしムキー
そんな事言ったって無理に決まってるでしょう、だいたいあなたっていつも○○でショボーン


と目の前の相手を責めたり、反論するのではなく、

まずは一呼吸おいて。


へー、あなたはそう思うのね、そんな考え方もあるんだ!新鮮!
なるほど、そんなやり方があるんだ、私全く思いつかなかったわ!


と一度相手を尊重し、相手の意見を受け入れてあげる。

それから、

私はこう思ったんだけど、どうかなぁ?

私は今までこうしてうまくやってきたんだけど、あなたはどう思う?


笑顔で←照れここポイント(^^♪
伝えてみる。


最初からうまくやれなくたって大丈夫!!

 

ちょっと意識するだけで

あらら不思議ラブ

あなたの周りがいつしか穏やかな幸せな空気に包まれ

愛されオーラに包まれて、モテちゃいますよ(^^♪

image

これ2年前の写真だけど、

見てるだけでHAPPYな気持ちになります(^^♪

やはりティファニーブルーが好きすぎる(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Aさん、ありがとう💛

 

 

今日も笑顔で素敵な一日をお過ごしください^^