だいぶあいだが空いてしまいましたが

8月の栗原川のあとは、すっかり夏バテバテになってしまい

出かける気力もありませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。


今年の夏、ヤバくなかったですか?!

皆さん大丈夫でした?!

外仕事のひと、すごすぎる......。


8月に生まれて初めて、USJに強制連行されましたがね(笑)

山ならまだしも、都会で一日中外で過ごすのは

しんどかったですよ(笑)

絶望絶望絶望

でも大好きなスパイダーマンに会えたピンクハート




ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


9月に入り、そろそろ動かないとマジでヤバいとなり

はなちゃんと沢へひさしぶりに出かけました。


行き先は、我が群馬神流町!!

このエリアはとても久しぶり!


8月に私たちが、栗原川に行った日に

あっきーさんと、サモハンさんが、神流町の橋倉川に行っていて

参加したかったけど、直前すぎて行けなかった汗

素敵な写真を見せていただいたので後追いですDASH!



ハイ、そんなわけで道の駅上野で待ち合わせ。

え、こんな道の駅あったっけ???

と思っていたら、何年か前にリニューアルしたらしい。


ゴール地点に車を停めて、スタート地点まで林道を歩いて行くことにしました。


沢の左岸側の林道を歩いて、入渓するひともいるみたいですが

私たちは沢の右岸側からアプローチすることにしました。


林道を30分くらい歩いて森の中へ。

山菜採りに入る人がいるみたいで、なんか道っぽくなってる。


適当に15分くらいおりて行くと、橋倉川に到着!!


まだまだ暑くて、沢におりるまで汗ダクあせる

ひさしぶりの沢、気持ちいいクローバー


って思ったら、初っ端から石堤で、高巻き。

クライマーさんなら、登れそうだけど(笑)



巻いたら、全然水がなくって、ビックリ!!

今年の夏は全然雨降らないし、夕立もほとんどなかったから

こうなりますよねタラー


少し歩いたら水も復活して、小滝がありました。


このあたり突然雰囲気が変わって

どデカい岩壁に圧倒される。


スマホ撮りだと、水質の良さが伝わらないなああせる


ここはそのまま滝を登り、その先は小さなゴルジュ。


開脚に自信のある方はこのまま通過するんだけど

巻くこともできるから、岩の上を歩きました。


小さな2段の滝。


岩の断層と、苔の感じが素敵音譜


下段を登って....



滝は小さいけど、赤茶色の岩が魅力的ドキドキ


goproで撮ると暗くなってしまうタラー



この空間好きだなぁラブラブ

時間によっては、滝つぼ全体に光が入って

もっと素敵になるのだと思う。


ここも登れると思うけど、あまり濡れたくないから

巻きました〜!


橋倉川はとにかく西上州らしく、岩が楽しい(o^^o)



こんなことして遊ぶおばはん(苦笑)



Wの滝✌︎('ω')✌︎



細かい板状節理!!ミルフィーユ〜ジンジャーブレッドマン



わかりづらいけど、こんな巨岩の中を通っていくところも。

水量ある時はここも水が流れているらしいけど

私たちの時は一滴も流れてませんでした。



そして、今回の1番の見所?

スリットゴルジュと呼ばれているところ!



なんじゃあこりゃあ!!!!!(°▽°)

これは写真や動画さえも伝わらないだろうなぁ.....。



登れそうになかったら、巻くこともできると聞いていたので

とりあえず、はなちゃんに下で待ってもらい

潜入しに行きました。


うっわ(*゚∀゚*)なんじゃこりゃあああああ!!!

こんなところに、こんな異空間があったとは驚き......



あのチョックストーンの先にも数メートルの滝があって

そこが私たちに登れるか、わからない。

でもまだ見えない。

あそこまでいって登れそうになって戻ることを考えると

うーーん.....どうしよう???


リードできるような技量も自信もないので。゚(゚´Д`゚)゚。

話し合い、女子ふたりだけだし、安全パイで行こう!

と、少し戻って、巻くことにしました。


こういう時、いつも前を行ってくれている先輩たちや男性陣の

ありがたさが身に沁みる。


しかーし!

巻く時に、沢を離れ過ぎて

あ、、、、しまった......。

林道のほうが近くなってしまって、また沢におりるのが

めんどくさくなってしまい(笑)

もういっかあ〜!ってなり←オイ!!!!

林道に出ちゃいましたタラー



続きはまた来よう٩( 'ω' )و音譜音譜音譜



ってことで、まだ時間はあるので、ひさしぶりに

近くの滝に行くことにしました車



小豆の滝


お気に入りの滝なんだけど

お気軽なんだけど

なんせ車でこんな山奥まで来るのがちょっと難でして

しばらく来れてなかったなあ.....。



ここで、のんびり過ごしましたコーヒー



なんだか初心にかえるような優しい子ラブラブ

(滝を親目線で見る私(笑))


まだ行ったことない人は会いに行ってあげてくださいね

╰(*´︶`*)╯♡


この日はこれでおしまい鉛筆


昔、道の駅で食べた十石みそソフトクリームが美味しくて

帰りに寄ったら、今もあったから

ひさしぶりに食べましたチョキ



動画はこちらになります↓↓↓



豚おしまい{emoji:171_char3.png.豚}