長男の矯正➅ | めろんのつぶやき。

めろんのつぶやき。

農家の嫁のつぶやきです。

めろんです🍈

皆様いかかお過ごしですか?



次男の手術番外編②を書くとかいって、その隙にいろいろいろいろありすぎて、備忘録として書く前にすっかり忘却してしまった私です。

まあ、思い出したら書きます。。



というわけで、今回はこちらも忘れ去っていた長男の矯正話。


プレオルソで話が終わっててびっくりしました。

いつあのプレオルソが終わったのか覚えてないくらい前で…。


とりあえず、プレオルソは寝るとき口にテープを貼るのが可哀想、日中もつらそう、とか書いてましたが、さすが若いだけあって(?)すぐに慣れて、日中プレオルソしながらも喋れるくらいになってました。

あまり喋ると意味ないからねーと注意しなきゃないくらい😓




それがいつ終わったか記録がないのですが…多分数ヶ月使いました。

親がやってあげなくても自力で着脱できるのが楽だったなあ。



そのあと、やはりまだ隙間が足りない…ということで(どんだけ顎せまいんや)、また上だけ拡大床を作り、しばらくはめてました。

もうここまで何個器具を作ったか、総額いくらかかったか、計算できなくなってまいりました…。したくないっていうか…知らぬが仏っていうか…。



その拡大床もすっかり拡がりきってしまい。

上下とも前歯は結構きれいにそろいました。


が、一部分ちょっと内側に入ってしまっているし、いまから上下犬歯が抜けるところなんですが、大人の犬歯が生えてくるにはまだ狭いから、外側から生えてきてしまう可能性が高いとのこと。



本人は矯正も面倒だし、なにより型とりが大嫌いで(私と同じくえづきやすい)、本当ならもうやりたくないようでした。

私も正直、もうやめたい気持ちでいっぱいでした。


が。


ここまで数年間頑張ってきたのに、犬歯がすべて外側から生えてきてしまったら…。

今までの頑張りが意味なくなっちゃうよね。

うーん、どうする?



と、診察のあと、相談して決めてきてください、と言われて戻った待合室で長男とぼそぼそ相談。



「やったほうがいいとおもう」



長男、覚悟を決めました。

そうだね、今頑張れば、一生ものの歯並びだから、もうちょっと頑張ろうか!ということになりました。


受付の人には旦那さんと相談してからお電話頂いても大丈夫ですよ、と言われましたが、長男がやったほうがいいと思う、と言ったことに反対するような人ではないので、その場で上下器具を作る予約を入れました。




で、こないだ恐怖の型とり、してきました!


長男、怖すぎて衛生士さんがちょっと動くたびにバッ!と振り返って確認してて笑ってしまいました😂


前回は本当に苦しそうで、えづきながらバタバタ暴れて押さえつけられていた(!)ので、今回は型取ってる間、スマホを見せることに。



大好きなまめきちまめこさんのブログ😆👍


まさにまめこさんも矯正始めて、型とりでえづきまくった話のってて、わかるわかるって笑ってましたが、今回それ見せちゃうとえづくと悪いので、シンバとメロの記事だったかな?を見せました。


早く固まるように固めに練ってきてくれた衛生士さんと、まめこ様々のお陰で、今回は上下ともにえづかずにがんばれました!!

よかったね😭❤️




ということで、来月拡大床ができるまで、しばしの間、矯正から解き放たれています。


長男はまだ癖で、私が食事を運ぶ間キッチンのところで棒立ちしたりしていますが(矯正外さないと食べられないから外してもらうのいつも待ってた)、

私はすっっっっかり解き放たれまくって、来月また再開したときうっかりしそうで怖いです。


いや、しそう、じゃないな。

します。絶対。120%の全力うっかり。





文章だけですみませんがそういうことで現場からは以上です!




文章だけだったから、おまけ


右はにゃんこ大戦争でほんとにあるキャラ。
左は長男が作ったキャラ。
羽をむしられた仕返しに来るそうです。笑