土曜日、福井県で行われた「メガネブ!」の先行上映会に行って来ましたー!!
 
本当は行く予定ではなかったんですがね…
 
仕事の疲れが溜まってテンションおかしくなってたのかなぁ……
 
福井県といえば、新の出身地じゃないか!
生の福井弁とか超聞きてーーーっ!
え、鯖江にめがねミュージアムなんてあんの!?
なにそれ天国やー!
 
あかん、福井めっちゃ行きたい…!!
土曜休みになったことだし!

 
やぁでも抽選で50名かぁ~
絶対当たらんだろうなー
まぁでも当たらなくても応募したってことだけでもテンション上がるしー

 
なんて言う軽いノリで応募したら……

 
まさかの当選…!!?

 
土曜は結局落選してウジウジ部屋に引きこもって、メガネに思いを馳せる予定だったのに……

 
急遽定員増やして当選とか……
なんだこの奇跡は!?
 
もう私ビックリよ!?

 
職場でその報告をしたら、上司にも友人にも、
「メガネへの愛が通じたんだねぇ」
「普段からメガネを信仰してるから、メガネの神の思し召が…」
って言われて……

 
私メガネ好きじゃなくて信者か何かだと思われてるの!?
 
そ、そこまで凄まじくないですよ私……

 
やぁでも福井県に行けるのかと思うと……
嬉しすぎてあっち着くまでずっとそわそわしてましたね……

 
夜行バスは探したのですが無くて…
仕方なく新幹線で行くことに……
往復3万はでかい……
まぁ…メガネのためだと思えば……

 
新幹線でも片道5時間かかるって……
やぁ、けっこう遠いんですねぇ…
 
時間潰しにうとうとしながら薄い本を読み、ようやく着いた鯖江駅!!

 
出た瞬間、目に飛び込んできたもの……

 
努路歩-doroppo--201310051115000.jpg

 
超メガネ!!
見るとこ見るとこにメガネがあって、もう幸せ…
なにこの天国みたいな町……
 
とりあえず、福井の空気を肺いっぱいに詰めこみながら、にやにやと歩くこと10分程……

 
見えて来ましためがねミュージアム! 

 
努路歩-doroppo--201310061657000.jpg


 
裸眼の私が入っても良いのかとどきどきしながら中に入り……

 
めがねストラップ作りの体験へ直行!!

 
職人のおっちゃんに切ってもらったメガネのフレームを、削ったり研いたりして整える作業をやらせてもらいました!

 
努路歩-doroppo--201310061703000.jpg

 
黒縁スクエアたまらんです(*´Д`)

 
これ研いてる途中、おっちゃんがどんな感じ?って見てくれたんですが……
 
その時……
 
「この辺まだじゃみじゃみしてるから、もう少しやった方が良いね」
って……

 
生じゃみじゃみ頂きましたーーーーーーっ!!

 
それから3回くらいじゃみじゃみを聞き……
 
もうにやにやが止まらん……

 
これだけでも福井来て良かったと思いましたよ!!

 
めがねストラップ作り終わったあと、メガネショップへ行って、メガネを見てにやにや……
 
すっごいおしゃれなメガネがたくさんあって、見ててホント楽しかったです!
 
アンダーリム凄い少なかったなぁ…
4つくらいしかなかった… 
ちょっと残念…

 
で、メガネを見た後、
都道府県にメガネが付いたストラップを買いました!
 
努路歩-doroppo--201310061715000.jpg

 
東京都と福井県!
 
福井ってなんか恐竜の骨みたいな形してるんですね~
そういえば、なんか恐竜も有名だとかなんとか聞いたような……

 
しかし東京……
色のせいかな…
ビーフジャーキーにしか見えない……
ちょっと複雑……

 
最初、東京だけにしようかと思ったんですが、せっかくだから福井も欲しいなと……
 
ちょっと欲張って両方買ってしまった……
 
うーん、わかりやすい所で、北海道とか青森も欲しいなぁ~

 
銀座にも売ってるって言ってたから、その内47都道府県全部揃えちゃおうかな……

 
で、このストラップを見てるとき、店員のお兄さんが電話対応をしててですね……
 
もう……
福井の訛りが……
訛りがたまらんくて悶えましたよ!!
 
あの語尾ののばし方たまらんです……
ずっと横で聞いてて萌え殺されるんじゃないかと…!!
 
やぁ…
なんか凄い幸せ空間でした(*´ω`)

 
で、お土産コーナーでメガネを漁りまくり…
 
なんか色々買ってきました~

 

努路歩-doroppo--201310061629000.jpg

 
努路歩-doroppo--201310061630000.jpg

 
努路歩-doroppo--201310061633000.jpg

 
努路歩-doroppo--201310061639000.jpg

 
メガネなお菓子たち!
やっぱり眼鏡堅パンがイチオシですな!
 
かったいけど美味しかった~
 
ちゃんと眼鏡の形なのもまた…

 
あとはストラップとか~
 

努路歩-doroppo--201310061707000.jpg

 
ミニチュア眼鏡も!

 
努路歩-doroppo--201310061708000.jpg

 
メガネいっぱいでもう幸せや~

 
そういえば、トイレのマークにもメガネが…

 
努路歩-doroppo--201310051243000.jpg

 
努路歩-doroppo--201310051243000.jpg

 
紙袋も視力検査っぽいし!
 
努路歩-doroppo--201310061642000.jpg

 
どこまでも徹底してメガネなのがホント素晴らしいですね!

 
もうここ住みたい…

 
で、お土産コーナーで色々見てにやにやしてたら、
たまたまメガネブ!の先行上映会に行くって言う人に出会ってな……
 
一緒に行くことに!
 
しかも車で来てるから乗せてってくれるとか……

 
すっごい親切な人でした!
 
途中、福井駅の方にある松岡軒で羽二重餅買いたいのですが~って言ったら、
それにも付き合ってくれて……
 
本当になんていい人なんだ!!

 
そして買ってきた羽二重餅~

 
努路歩-doroppo--201310061648000.jpg

 
新が千早にお土産で買ってったとこのと同じ!
 
漫画のと比べると所々違うんですが、だいたい一緒でにやにや…

 
まぁ一緒に行ってくれた人も漫画とかアニメ好きな人なので、色々と語りながら…
 
あと昔福井に住んでたらしいので色々と教えてもらいながら会場へ向かって……

 
たどり着いた会場……
 
文化の館!

 
努路歩-doroppo--201310061655000.jpg

 
なんか凄い立派な図書館でした!

 
そして外に止まってる車のタイヤが衝撃的……

 
努路歩-doroppo--201310051452000.jpg

 
こんな所に!?
これ停車してる時以外全く意味ない気が…
 
や、でも面白い!


 
館内もメガネブ!のポスターいっぱい貼ってあって面白いことになってたなぁ~
 
受付前…
 

努路歩-doroppo--201310051547000.jpg

 
多分普通に図書館利用しに来た人驚いたろうなぁ~


 
参加者特典的なやつ…

 
努路歩-doroppo--201310061658000.jpg

 
めがねストラップが貰えるってのは知ってたんですが、
まさかミニクリアファイルにポストカード、
鯖江市の広報まで貰えるとは…!!

 
やぁ、ほくほくですな~

 
そして待ちに待った上映会……

 
本編はね……
 
予想通りのおバカっぷりで…
やぁ面白かったですよ!
 
うんうん、超青春してて楽しそうで良いね!

 
主人公が意外にも可愛かったなぁ~
そしてその弟も可愛かった…

 
けど友紀也がめっちゃ可愛かった!!
 
なんだろうあのおバカっぷり…
走る時、風の抵抗を少なくしてみるとかいってシャツを脱ぎだし……
 
拓磨が裸足で走ってたのを真似て、更に風の抵抗を減らしてみるとか……

 
視力検査の時、わっかの穴が斜めにあるやつを必死に指で指そうとして手首つったり……
 
ホントあほっぽくて可愛い…!!
 
なかなかにツボなキャラでした!

 
隼人の扱いが可愛そうな感じで、やっぱり伊達メガネだからかなぁ~と、ちょっと応援してあげたくなりましたね……
 
伊達メガネ好きじゃないけど…

 
それぞれけっこう良いキャラしてたので、内容無くてもなかなか楽しめそうでしたね~

 
そして……
だいぶホモホモし…げふんっ!

 
これはコミケが楽しみだってことを口走ったら…
まさかの一緒に行った人も腐女子で……

 
凄い驚き!!
いや、まさかそんなとこまで共通するなんて……
 
運命的すぎてもう…
メガネってすげーなって思いましたよ!

 
トークショーに主人公役の赤羽根さんと市長が来てたんですが……
 
メガネのオリンピック、メガネンピックを開催したり、日本総眼鏡化計画を目指したいって言ってて……
 
やぁ、本当にメガネって凄い夢のあるものなんだな~と…
 
メガネンピックはちょっと気になる……

 
うん、やっぱりメガネって良いですね!!


 
そして、そんなメガネ三昧な1日も終わりを告げ、
最後に、一緒に行ってくれた人とご飯を食べて帰りました~

 
ソースカツ丼と越前そばのセット!

 
努路歩-doroppo--201310051928000.jpg

 
美味しかった~

 
あぁ、福井楽しかったなぁ~
もう二、三日は居たかった……

 
今度は是非あわら市に行きたいですね!!
新が住んでるとこらしいので……
きっと同じような訛りが…!!

 
うん、また今度絶対行こう!!
温泉あるらしいから、友人と一緒に行こ~
 
家族みんなとでは、ペット置いて行けないから無理だろうし……

 
それまでにお金貯めておかなきゃな!

 
ではこの辺で、
 
どろっぽ!