息子の卒園式 | 【大和郡山・斑鳩・奈良】ココロとカラダを育むわらべうたベビーマッサージ・胎教・産後親子ダンス教室『よつばのクローバー』

【大和郡山・斑鳩・奈良】ココロとカラダを育むわらべうたベビーマッサージ・胎教・産後親子ダンス教室『よつばのクローバー』

奈良県大和郡山市の自宅で、赤ちゃんとママのわらべうた胎教マッサージ・ベビーマッサージ・親子ダンスの教室をしています。元保育士で、四人の子どものママです。みんなで楽しくマッサージ、ダンスをしましょう。子育てがきっとスムーズに、楽しく感じられます!

こんにちは
奈良・子育て応援団
わらべうたベビーマッサージ教室
『よつばのクローバー四つ葉』です。


今日は、三男坊の卒園式🌸でした。
先週に次男がインフルエンザになり、
誰かに感染しないか、気が気じゃなかったんですが、なんとかセーフ苦笑

無事に卒園式🌸を迎えられました!!!





三男坊は、
7ヵ月から0歳児クラスに入園しました。
6年前の入園式にはまだ乳のみ子の赤ちゃんだった三男を抱き、魔の2歳児の双子を連れて入園式に行きました。

これからはじまる新しい生活に
不安がいっぱいだったよなぁダッシュ


『こんなに小さいのに保育園に入園させるなんて。』悲観的な事を言われた事もありました。

入園させた理由は、
2歳の双子と赤ちゃんだった三男を家で
見るのに限界を感じたからなんです。

だから、仕事が決まってたり、
産休が終わったからとかじゃないんです。


双子の息子達が本当に大変で手がかかり、
旦那はほとんど仕事でいない中、
もういっぱいいっぱいでしたガクリ

実家も遠くて頼りに出来ず、
保育園に入園させて下さい!って市役所に
泣いて訴えたんです泣
でも、仕事決まってなかったら、ダメガクリ

『子ども3人連れてどうやって面接に行くの?』
『保育園も決まってないのに、誰が雇ってくれるの?』

市役所の人に泣いて訴えたことが、
今でも忘れられません汗

保育士だったし、自分がそんな育児ノイローゼ気味になるなんて、考えられなかった。
なのに・・・

本当にノイローゼになってたんかもしれませんね。自分では認めたくなかったけど。


知り合いの計らいや、役所の人のアドバイスもあり、なんとか入園が決まったときは、
胸を撫で下ろしました、、



入園してからというと、
突然私から離された三男坊は、
訳も分からぬ顔をして先生に抱かれ、
しばらくすると、
ギャア~泣って泣いていたっけ・・・・


でも、いい先生に恵まれ、
すぐに慣れて行きました。
ただ、母乳オンリーだった三男は、哺乳瓶に慣れず、終いには先生のおっぱいを飲もうと必死だったようです苦笑


しばらくして私も仕事が見つかり、
両立は大変だったけど、精神的には随分楽になりました。


初めて歩いたのも保育園きらきら!!
初めてオマルでオシッコしたのも保育園きらきら!!

色んな事が、初めては保育園だったけど、
その初めてを共有して一緒に喜んでくれた先生達に出会え、本当に嬉しかったです好


たくさんのお友達と日々過ごし成長していくなかで、心も体も本当に成長してくれました。


そして

私にとって、保育園は心の拠り所であり、
救いの場でした。

たくさんの先生やお友達、
ママ達に支えられ過ごせた6年間は、
私と息子にとって宝物きらきら!!です


さよなら保育園
ありがとう保育園