どうも、はじめまして。


ID登録してから早9ヶ月。初めてのAmeba。



胎話士の未来見基(MIKIMIKI)です。


ご興味ある方は下記をご参照くださいませ。


Hpは

http://sky.geocities.jp/mikimikitaiwasi/



胎話という言葉、胎話士という言葉、聞きなれませんよね、。

それもそのはず、社会から生まれたのではなく

私が勝手に作りました造語です。そう名付け親です。


最近は様々な方々のご紹介で広まり始めた言葉ですが


そもそも私が「胎話」をおこないはじめたきっかけをお話しますと。




生い立ちなどは、産婦人科医の池川明先生の著書下記の本の第7章をご参照ください。

ママ、生まれる前から大好きだよ!―胎内記憶といのちの不思議/池川 明
Hpのプロフィールにも簡単に書いてありますし

http://sky.geocities.jp/mikimikitaiwasi/



¥1,365
Amazon.co.jp
電子書籍のパピルスにて、下記の本にて紹介しております。
「ハグマザー・地球を助けに来たクリスタル・チルドレン」みな、しあわせになるように愛のほしhttp://www.papy.co.jp/act/books/1-106473/

胎話士・未来見基の「いるくじ庵」-本
いままであまりお伝えしておりませんでしたが
「どうして対話をはじめたのですか」との質問を受けることが多いのでお話しますね。
大変な環境の中、私が生き残る道は 喜びを見つけることでした。
「喜び」を見つけて楽しむ。それが対話であり胎話の始まりでした。
私が安らぐ瞬間。それは生きものたちとの触れ合い。
彼らとは言語を超えたコミュニケーションが出来ることを体感し
そして慰められ救われ、全てはつながっていることを教えてもらいました。

そこから「対話遊び」が始まったのでした。



私にとって「胎話」とは、「喜びの遊び」だったのです。





ご訪問いただいたご縁あるみなさまと共に、この「遊び」を楽しめたらと願っております。



どうぞよろしくお付き合いくださいませ。




豊かな出逢いをありがとうございます。