【今年のスローガン】





毎年行う我が家の恒例行事。
今年一年のスローガンを発表する
書初めの儀。4日に行いました。

わたしは、もちろん
「超越」

未来へのパスポート
「超越コーチング」を
今年は積極的に提供してゆく。

コーチングの目的である
『自己実現』を超えた
「超越」へ向かわないのは
コーチのみなさまヤバくない?

より高次な次元へと。
枠を遥かに超えたもの。
限界を越えた先にある世界。

自身の人生の未来設計を書き換え
じぶんの無限能力をぶっ放す。

いまの自分と思う自分を越え
自分の自己実現ではない
自分と言う認識を越えた
自分ではない何かに向かい

この地球に
この世界に
この世の中に
この社会に
自分を還元する。

もう承認欲求のための
自己実現なんてウザすぎるんだ。

かえってにわかな夢や目標ある人より
なんにもない!と思っている人の方が
すごい力を発揮できるんだ!

以前、何にも名物もない山里に
移り住み住んでいた時があるが
食事に行くところも
便利なものなど何もないが
あるのは自然だけ。

みんな口々に
「なんにもないところ」と言うが
私はいつも言っていた。

だって、
素晴らしい恩恵の宝庫だらけなんだから。

人が少ないから、車通りも少ないから
空気は綺麗で淀んでなくておいしいし

自分たちで食べる分の野菜を作るから
大量消費のための土の管理をせず
余計な農薬も使わないから野菜も元気だし 

衣食住循環できる社会の中で暮らしてるし
都会が良い人は都会に移るから
残っている住民たちはアクセスせず
実に穏やかだし

確かに産業がないから
働く場所は少ないかもしれないが
そのために奴隷になって働くことよりも
自らクリエイトできる生き方の機会に溢れて

なんといったって自然は豊かなのだから
その恩恵から様々なものへ変化できるし

絵画などの比べにならないほど
毎日一刻一刻変化する
その優雅な山あいならではの美しさが
人々の感性や美に無意識に働きかけるし

なんといったって
なんにもないから惑わされることもないし

何にもすることがないから
時間がたっぷりある。

あることだらけ!

“なんにもないが一番ある!”

「お前は何にもない
「お前は何もできない」
そう言われ続け、育てられてきた私。

『自分はダメだから』
『自分はできないから』
『自分なんて大したことないから』

だからこそ
自分を超えたものへと
自然と向かうことができた。

通常とは違う逸脱した
ミラクルマインドをゲットして
ミラクルワーカーからメーカーとなり
ミラクルクリエーターとして
毎日遊んでいる。

“ミキミキいるところにミラクルあり”

動けばミラクルにあたるのだ。

自分と対話、いのちと対話して
あらゆるものと対話して
セルフコーチングを行い

“いのちとの胎話”
「胎話士」をつくり

生きていることが仕事となり
コーチングが特技であり趣味であり
遊びが“喜びの循環”となった。

未来設計は大事だが
それすら“超越”の次元でないと
意味がない。

そもそも自己実現は
超越を目指す過程で
実現されるものであり

人生の価値である
生きている時間の中で
「超越」こそが

生きがい•やりがい•はりあいを
もたらすのではないかと確信。

だからこそ今年は
この“超越”をプロモート。

今年提供する
パーソナルコーチングは
“超越”だ!

MIKIMIKIコーチングは
パワーコーチング。
起こす力を起こすコーチング。

普通と違う。何が?
コーチが依頼するコーチ。
年間数名しか受けつけしません。

今年はラッキーじゃないかな。
依頼者には超越コーチング
手ほどきしますからね。
お楽しみに。

“超越コーチング”
よくわからんが気になる人は連絡を。

そりゃそうだよ。私の造語だもん。笑

関心ある方は
無料で学びあう
超越コーチングの会に
参加登録を!