こんにちは。田島です。

 

 

 

私は約3年前から

『いまの自分に余白をつくる』というコンセプトで

たじカフェという場を運営しているのですが

 

 

この3年という月日のなかでも

この『余白』があるかないかということが

 

ただの心を整えるという意味合いを超えて

 

日々のなかで幸せを感じられているかどうか

自分らしく、自分の存在を輝かせられているかどうか

相手と心地よい関係を築けているかどうか

 

など、私たちの人生の色んな場面での幸福に、密接に関係しているように感じています。

 

 

 

 

さらに私は、普段

 

 

✔︎ 経営者やリーダー、学校の先生のような教育的立場にいる

✔︎ コーチやカウンセラー、セラピストのような相談業をしている

✔︎ ひとりひとりの個性を大事にしながら、関わりたい

✔︎ 自分の存在を活かして、周りへもっと貢献できる自分になりたい
✔︎ 人とのちがいを受け入れながら、もっと人と共創していきたい
✔︎ もしくは、上のような存在をこれから目指していきたい

 

 

そんな想いや役割にいる方をお手伝いしているのですが


「部下や生徒、クライアントさんの人生にはすごく寄り添っているけど、自分自身の人生をじっくり考える時間がなかなかとれなくて」
「関わる人たちはすごく喜んでくれるし、私もうれしい。だけど、どこか心から喜べていない自分がいる」

 

 

というお話をよく聴きます。

 

 

 

ただ、このジレンマは
「目の前の人の力になりたい」という想いがあるが故に生まれるものだと思います。

そして本人も、それが長期的・本質的にズレた選択であることは、わかっているはず。だからこそ、モヤモヤするんだと思います。


ただ、気づいているからこそ
私はあえて「取り組みましょう!」と伝えたいです。


何も初めからひとりでやらなくていいわけです。

私がコーチングという「場」を通して分かち合っていることは、知識やノウハウはほんの一部で、一番の価値は「あなたが自分自身と深く向き合える環境(習慣)」です。


その環境を通して
あなたがより自分らしく在れるように
より目の前の人に集中できるように
「余白」をつくります。

それが、目の前の人との関わり合いにどんな変化を生むのか、それを是非『体感』していきましょう。


それが体感できたら、私がいなくても、自分ひとりでとれるようになります。

なぜなら、本来は「人のお力になりたい」という想いがある方なんですから。

 

 

 

 

『余白』は、日々の偏りを

自分の「まんなか」に戻してくれます。

 

自分にとっての大切なことを思い出させてくれます。

 

ちがいを面白がれて、色んなことを、シンプルにしていってくれます。

 

 

 

実際に私のクライアントさんは

経営者さんや会社内での管理職やリーダー職、学校の先生、お父さんお母さんといった立場にいる方々が9割を占めているのですが

 

そんな方にとって必要な、その方に合った「余白の習慣」を一緒に模索しながら、習慣にされていくなかでよくこんな感想をいただきます。



ーーーーー

 

たじーさんのコーチングを通して

自分の無意識に感じていることや、大切にしたい価値観をハッキリすればするほど、周りの人たちのちょっとした変化に気づけたり、前よりも落ち着いて話を聴けたり、相手が求めている関わりをできるようになってきた気がします!

 

そして、自分の心や頭の中がゴチャゴチャしていると、相手ではなくつい「自分のこと」に意識が向き過ぎてしまって、集中力も発揮されなくなる。

 

自分を整えること、自分の心身につねにスペースをもっておくことの大事さがわかっていたつもりでしたし、やってもいたつもりでしたが、今では最優先事項なんだという捉え方に変わっていて、自分で驚きます!笑

 

まずは、自分から。という言葉の意味がわかりました。

ーーーーー
 

 

自分に「余白」が生まれるほど

自分も、相手にも、もっと優しくなれます。

 

そして、ただ優しいだけではなくて

より深くつながり、関われるようにもなっていきます。

 

 

 

だからこそ、私は伝えたい。

 

 

自分自身をもっと活かしていきたいなら

 

周りにもっと貢献していきたいなら

 

人ともっと繋がり、深い共創関係になりたいなら

 

 

何かを学ぶとか行動するとか

「増やす」ことではなく

 

まず、余計なものを手放すことからはじめる。

そうやって

いまの自分に『余白(スペース)』をつくることからはじめませんか?

 

 

と。

 

 

 

私でお力になれることがあれば

ぜひ下記のコーチングという場を通して、次の未来を創るための「余白」を、一緒につくりあえたらとてもうれしいです^^

 

 

*コーチングの詳細をみてみる*

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。田島です。

 

 

 

 

 

この先へいきたいなら
○○は手放していってね??笑

 
これは、自分が創りたい世界(ビジョン)に向かって進めば進むほど、何度も問われる気がしています。
 
 
 
自分のビジョンに出会うまでは
色んなことを「増やす」ことが多かったけれど
 
自分の進む道が決まってからは
むしろ、「手放す」ことの方が多い。
 
例えば、昔の傷や変化への恐れ
現状安定からのこだわり、プライド...など
 
 
とまぁ、言葉にしてみると
「悪いもの」のように見えるけど
 
決して悪いものではなくて
むしろ、これがあったから「今」がありますし
これまでの私には、すべて必要だったもの。
 
 
 
だから「手放そうね?」という出来事が起こるのは
『もうそれがなくても大丈夫だよ』というサインなんだと、私は捉えています。
 
 
だから、とっても喜ばしいこと。
(手放すまでは大変だけどね笑)
 


 
そして私にも、かれこれ3ヶ月ぶりに
できればフタをしたいほどの手放しが、次へいくためにやってきました。
 
こんな話シェアして役に立つ?とは思ったのですが
誰かのお役に立てたらと思って、シェアさせてください。
 
 
 
わたしが、手放すものは
 
自分の世界を汚されたくない
その色が変わってしまうことが恐い
 
そんな恐れからくる
すべてを自分が把握したいというこだわり

 

です。
 
 
 

これまで
「信頼してる」「共創しよう」
と口にしていたけれど
 
実際は100%の信頼と任せるということが
できていなかったのかぁ~
 
と、教えてもらう出来事が昨日ありまして。
 
 
 
もうその瞬間は恥ずかしすぎて
穴があったら入りたかったほどでしたがw
 
改めてビジョンからみてみると
そこへ止まることは、私がみたい「共創」の世界ではないので『手放す』ことを自分と約束しました。
 


 
 

ですが、心はまだザワザワしています。


なのでもうすこしだけ

丁寧に、丁寧に手放しの対話を自分としてあげたいと思います。
 
#たとえ結論は決まっていても
#自分が納得するためにこの丁寧さは超大事

#ココを雑に扱うのはちがう気がする
#自分にも関わってくれる人にも失礼かなと
 
 
 

 

手放せば手放すほど

そこには「痛み」が伴うけれど、いつもその先には「やっぱり手放せてよかった」と思える景色と出会える。

 

だけど、その景色は

手放す「前」にはわからないし

手放した「後すぐ」にもわからない。

 

 

なので結局ゆっくりだろうが

小さな一歩だろうが

途中で小休止しようが

 

歩み続けた人にしかわからない世界はたくさんあって、私はヒーヒーいいながらもそんな人生を自分で選んできたんだろうな、とこういうときによく思います(笑)

 

そう思えると

例え何かが起こっても、けっこう楽しめる気がしています♪

 

 

 

この手放しの対話をしながら

この記事を書いているときに

 

今日が新月だと知り、新月にピッタリなことをしていたことになんかとてもご縁を感じました。


みなさんも、よき新月をお過ごしください🌑

 

 

 

 

 

パーソナルコーチング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うまくいっている人のやり方や

「こういうものだから」という常識から

自分の輝く場所を探すのではなく


あなたの心のコンパスから

それを表現&実現するためのやり方や生き方を考え

自分が輝く場所を一緒に模索しましょう。

そして、ないなら一緒に生み出していきましょう!

そんなモットーで、コーチングをしています。
(コーチング実績:述べ3,600名)

 

▪︎コーチングの詳細はこちら▪︎



【補足】私がなぜこの仕事をしているのか


 

 

Compasea-人生のための学校-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

決まった校舎をもたない、大人が『自分の生き方』について気軽に学べ、見つめ直せる学校です。
1対1のコーチングとは違い、『仲間との対話や体感を通して、人とのちがいに触れながら、自分の心のコンパスを思い出せる』ような授業が、皆さんをお待ちしております!

◾︎ 公式HPはこちら ◾︎

 

 


コミュニティ「たじカフェ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 『自分に「余白」が生まれ、自分の「素」になれる場所』
をコンセプトに、2017年12月に誕生した場です。
(76回開催/2021年4月現在)

年齢や肩書きや立ち位置に関係なく(問われもなく)。
フラットに、自分の『余白』を楽しみ、人とつながる場所です。


◾︎ 公式HPはこちら ◾︎

 

 



ビジョンストーリー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「どんな流れで、自分の心のコンパスに出会ったのか」
「なぜ、教育なのか」という質問をよくいただきます。

それを、ビジョンストーリーとして綴っています。

◾︎ ビジョンストーリーはこちら ◾︎



 

私のこと、お問合せについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

メール お仕事の依頼 ▷▷ こちら

(例)セッション/法人企業様の研修・コンサルの依頼/取材・雑誌掲載の依頼など

メモ 関係者が語る「田島」とは? ▷▷ こちら

 

facebook Facebookではプライベートなことも綴っています ▷▷ こちら
(申請時は「ブログみました!」と一言メッセージお願いします。
直接お知り合いではない方の場合、申請を許可しないことがありますので。)

 

 

 
 

 

 


こんにちは。田島です。


先日私のコーチングにお申し込みいただいた方から、こんなご意見をいただきました。(ご本人の了承をいただいています)


「田島さんの投稿を読んでいると、ザワつくんですよね。せっかく自分のなかで動くぞ!という気持ちになっているときに、どこか待った!をかけられる感じで...。」


もしかしたら、これを読んでくれている方のなかにも同じような感覚をもった方がいるかもしれませんね。
 

(ちなみに、このご意見をいただいたときは特に怒りもなく、むしろ「そうですよね」と思っていました。笑)



「立ち止まって見つめ直す時間をもつこと」
「そもそもから問い、考えること」
「いまの自分に余白をつくること」


私の投稿はこのような表現が多いので
言葉の表現だけをみると「静」と「動」であれば『静』の要素が強めなのは自覚しています。


ただ、それは表面的な捉え方にすぎず
どうして私が『静の要素を多め』にするかといえば、そこには明確な理由があります。

それは『良質な"静"の習慣が、良質な"動"を生みだす』からです。


より高いパフォーマンスを発揮するために
より深いインスピレーションと出会うために

なにより短期的にではなく、長期的に動きつづけられるようになるために、この『静のチカラをどう取り入れるか』が鍵だと私は考えています。

 

 

 

また、私の投稿をよく読んでいただいている方は、きっと感じ取ってもらえていると思っているのですが・・

投稿の内容は「静」が多めの割に
現実としては日々色んなことに挑戦していて、めちゃくちゃ『動』いているわけです。笑


例えば、直近半年間を振り返っても
仕事面では「Compasea-人生のための学校-」が開校したり、「たじカフェ」を通してカフェオーナーさんと繋がり、出張企画がはじまったり。
プライベート面でも「夜型だった私が、朝4〜5時起床のライフスタイル」になったり、「目を背けていた両親との向き合い」が起こったり、とけっこう新たな実りある動きをしております。笑



また、私自身の話だけではもちろんなく
クライアントさんもこれまで色んなコンサルやコーチングを受けても望むように現実が動かなかったのが、私との伴走から『現実が動きはじめた!』と喜んでいただけている。
その決め手も、後々振り返ると静の時間/習慣ができたことで、変に焦りや比較がなくなったのが大きい!』とよく言っていただきます。
(もちろんご本人の勇気と決断と行動の賜物は大前提です)



もっと言うなら、現在は社会全体の空気として「前へ前へ」みたいな『動』のエネルギーが非常に強いという印象があります。

昨年のコロナさんをきっかけに「強制的なストップ」が生まれてから、今までだったら気づかなかった「静の時間(立ち止まって、今あるものに意識を向ける時間)からみえる宝物に気づけた」という方は多かったように感じていましたが、それもこの1年経てば、元々あった「動の流れ」に戻っていったように感じます。


※あくまで個人の見解です

 

 

 

『動』のエネルギーが強いときは
良いことも加速する一方で、悪いことも加速するという一面もあることを忘れてはいけないと思うのです。

せっかくこれまで積み重ねてきたのに
気づいたら、本来自分の幸せとは関係ないことに時間やお金やエネルギーが注いでいた・・なんて悲しすぎるじゃないですか!!


そして、人はそもそも「揺らぎ」「偏り」があるものです。
ココがない人なんていません。

動の流れが強いときは、その真逆の「静」の流れも大切に。

そんな流れのなかでも家庭や仕事場で自分らしく、軽やかに、自分が大切にしたいものへ全集中できるようなきっかけを分かち合えたら、微力ながら応援できたら!

そんな想いもあり、私は『あえて、静の価値を思い出す』ような投稿をしています。



最後に。

こんなお話を冒頭のご意見をくれた方にすると


「あーなんかとても納得したのと、今のわたしにとても必要なものなのにどこか目を背けていたからザワついていたのかも。田島さんは大切なものを気づかせてくれていたんですね。有難いです。」

 

といったうれしい告白をしてくれました。



そんなやりとりをさせていただきながら
こういったオンラインでもお役に立てるものを分かち合えるよう、これからもこの想いを忘れず、日々精進していきたいと改めて思いました。

本日も読んでいただいて、ありがとうございました!
 
 

 

 

 

パーソナルコーチング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うまくいっている人のやり方や

「こういうものだから」という常識から

自分の輝く場所を探すのではなく


あなたの心のコンパスから

それを表現&実現するためのやり方や生き方を考え

自分が輝く場所を一緒に模索しましょう。

そして、ないなら一緒に生み出していきましょう!

そんなモットーで、コーチングをしています。
(コーチング実績:述べ3,600名)

 

▪︎コーチングの詳細はこちら▪︎



【補足】私がなぜこの仕事をしているのか


 

 

Compasea-人生のための学校-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

決まった校舎をもたない、大人が『自分の生き方』について気軽に学べ、見つめ直せる学校です。
1対1のコーチングとは違い、『仲間との対話や体感を通して、人とのちがいに触れながら、自分の心のコンパスを思い出せる』ような授業が、皆さんをお待ちしております!

◾︎ 公式HPはこちら ◾︎

 

 


コミュニティ「たじカフェ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 『自分に「余白」が生まれ、自分の「素」になれる場所』
をコンセプトに、2017年12月に誕生した場です。
(76回開催/2021年4月現在)

年齢や肩書きや立ち位置に関係なく(問われもなく)。
フラットに、自分の『余白』を楽しみ、人とつながる場所です。


◾︎ 公式HPはこちら ◾︎

 

 



ビジョンストーリー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「どんな流れで、自分の心のコンパスに出会ったのか」
「なぜ、教育なのか」という質問をよくいただきます。

それを、ビジョンストーリーとして綴っています。

◾︎ ビジョンストーリーはこちら ◾︎



 

私のこと、お問合せについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

メール お仕事の依頼 ▷▷ こちら

(例)セッション/法人企業様の研修・コンサルの依頼/取材・雑誌掲載の依頼など

メモ 関係者が語る「田島」とは? ▷▷ こちら

 

facebook Facebookではプライベートなことも綴っています ▷▷ こちら
(申請時は「ブログみました!」と一言メッセージお願いします。
直接お知り合いではない方の場合、申請を許可しないことがありますので。)

 

 

 
 

 

 


こんにちは!田島です。
 

 

普段コーチングのような相談業をしていると
「田島さんのコーチングには興味あるんですけど、今とくに悩みや解決したいこととかないんですよね」という言葉をいただくことがあります。


これはあくまで私個人の捉え方ですが
この捉え方は半分正解で、もう半分はもったいない捉え方だよというお話をします。


これはコーチングに限ったお話ではなく
「身体のメンテナンス」「お金やライフプラン」といったあらゆる分野で通ずるお話。

現在どなたかに伴走をお願いしている、
もしくはこれからお願いしたいと考えている方にとってよい気づきになるのでは?思っているので、よかったらお付き合いください!
 

 

問題や悩みありきから
起こる「前」に整えるという捉え方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

結論からお伝えすると
コーチングのベストなタイミングは、問題や悩みが生まれたときではありません。

大事なのは、悩みや課題が起こる「前」です。

 

感度がよい方は、自分の調子がよいときにこそ
何がが変わる予感のあるときにこそ、コーチングといったものを通して「自分を客観的にみてもらい、整える時間」を確保されます。


問題や悩みがあるから受ける、という捉え方は
「病気になったから、病院行く」のと同じです。

けれど、そもそも「健康」が目的なら
『病気にならない健康な身体をつくるために、何ができるか?』から考えることが大事ではないでしょうか。



ちなみに、常に自分をアップデートさせ続け、現実を豊かにし続ける人「悩みや課題が生まれてからは遅いんだよ」と言います。

 

 

 

そもそも、一度冷静に考えてみましょう。

「マイナスからゼロ。ちょっとのプラスになったら、それでよかったのか?」と。



調子よきときほど、過信にご注意を!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

調子が悪いときには人は色々と注意し、考えを巡らせるのに

調子がよくなった途端、脇が甘くなり
せっかくこれまで積み上げてきた「よい習慣」を、「自分」から崩してしまう

そんなケースが、けっこう多い。
 

(ありませんか?笑)



いまある流れを、よりよい流れにするため
いまよりも自分(の人生)をアップデートするための『準備』を仕掛けていく


私はこの捉え方がとても「自然」なかたちで
「自分や周りにいる人との間に「ハッピー」が広がりつづける秘訣」だと考えています。



ちょっとイメージしてみてください。

この捉え方を出発点にして
プロにサポートや伴走をお願いすると想像してみると、「話す内容」も「得られるもの」も変わる気がしませんか?^^
 
 

新年度が明けた、このタイミングに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最後に、私から「今こそ、コーチングどうですか?」というお誘いです。笑
 
 
ただの押し売り営業ではなく、笑
今お手伝いさせていただいているクライアントさんをはじめ、色々な方の動向をみながら感じていることがあります。


新年度という「はじまり」のタイミングも重なってか

今新しいチャレンジをはじめた人
自分が身を置く環境が変わった人

調子がよい流れを掴みはじめた人
やるぞ!という明るい気持ちになっている人


そんな色々と動いている印象があります。
(あなたはどうですか?)


上記でもお伝えしたように
こんなよい流れの感覚があるときほど、よりその方向へ時間も思考もエネルギーも集中できるように、このタイミングでコーチングを受けてみるのはとてもオススメです。

実際継続的にサポートさせていただいているクライアントさんの新年度からの躍進ぶりをみていると、改めて「前」に動くことの大事さを感じます。

もしピンっときた方がいましたら、よかったらご活用ください!
 


ちなみにですけど。

初めて私のコーチングを受ける方は、通常価格よりもお得になっています。
 
 
*コーチングの詳細はこちらから*

 

 

 

 


こんにちは!田島です。

最近はすっかり春を感じることが増えて
今年もあっという間に、3ヶ月が経とうとしていますね。


3ヶ月も経つと年始に立てた目標やテーマをすっかり忘れる時期な気がしますが、あなたはいかがでしょうか?笑
会社や学校にお勤めの方は年度末のタイミングに、これからの1年をまたどうしていこうかちょうど考える時期でもあると思いますので、改めて目的地を決めるのもよいかもですね!


さて、今日の本題です!
 
 

こんな経験、ありませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

悩みを抱えていたり
同じパターンを繰り返していたり
頑張っているのになかなか現実が変わらなかったり
やるべきことはわかっているけど
1歩を踏み出せなかったりしたときに

「それは自分を信頼できていないからだよ」
「もっと自分のことを信頼しましょう」


そんなアドバイスをされたことはないでしょうか?



私は毎日色んな方の相談を受ける立場にあるのですが
悩みの背景を聴いていくと、過去にこういったアドバイスをその道の専門家(コーチ、カウンセラー、セラピスト、コンサルタント、占い師など)に言われたことで、この言葉が「何かをやるときの枷(制限)」になっている方がけっこういます。

(ただ本人もはじめは「無意識」で気づかれていないので、潜在的に思っている方は多い気がします。

 

 

 

 

もちろん『自分を信頼する』ことは大事、だと私も思います。

ですが、このアドバイスを「どうしてそれが大事なのかという目的」が説明不足のまま伝えてしまうと、相手を逆に迷走させてしまうことがあります。


しかもそれを素人ではなく、「専門家」から言われるわけなので、伝え手がどんな意図で伝えたかに関係なく、相手にはよくも悪くも大きく記憶に残ります。

※自分がどう思うかは関係なく、相談業やセッションを生業にしている方は「相手」からみたら「専門家」にうつります


場合によっては、これまで信頼できていたことでさえ「あれ?じゃあ、あれも信頼できていなかったのかな...」と余計な疑いが生まれてしまうことだってあります。


そんな方へ、私は必ずお伝えすることがあります。
それが、こちら。


 

自分を信頼できなくても
やりたいことはできますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

自分への信頼が100%なくたって
「決断」はできますし、「チャレンジへの一歩(行動)」も踏み出せますし、「やりたいこと」だって叶えられます。


もちろん自分を信頼できている人よりも
決断や行動にうつすまでに時間はかかるかもしれません。

ですが、自分を信頼していなくたって未来を創ることはできます。

ココを決して忘れてはいけないと思うのです。

 

 

 

もしそれでも
「自分をもっと信頼したいんです」というなら

わからないことを、わかったつもりにしない
「わからない」と声をあげてみる

これこそが、自分への信頼の一歩だと私は思います^^



あと、「自分」ではなく
「自分を信じてくれる人を信頼してみる」というのもオススメです。

特に、行動する動機が「自分のため」よりも
『誰かのため』の方がモチベーションが高まるという方には、むしろココから信頼を積み重ねていくほうがスムーズですよ!



(これはただの精神論のお話ではなく)


そもそも人って知識や技術、肩書きや実績よりも
ひとりでも自分のことを信じてくれる人がいてくれたら
 

それだけで勇気は湧いてくるし、やってみようと思えるし、自分でも驚くようなパフォーマンスを発揮できます。

そこには「ひとりじゃない」という安心感が生まれるから。

(人の行動する動機なんて、本来はそんなに小難しいことじゃないはず)




新年度を迎えて、また新たな想いや目的地に向かってチャレンジしていく方も多いと思います。

もしその道のりのなかで
「自分を信頼していないとダメなのかな...?」という気持ちが少しでも生まれたときには、ココに書いたことを思い出してもらえたらと思います。


大丈夫!
自分は、自分が思っている以上にやる人ですよ!!!



今日も読んでいただき、ありがとうございました。
 

 

 

 

パーソナルコーチング
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

うまくいっている人のやり方や

業界や世間の常識から、自分の輝く場所を探すのではなく


あなたの個性・心のコンパスから

それを表現&実現するためのやり方や生き方を考え

自分が輝く場所を、一緒につくっていきましょう。

そんなモットーで、コーチングをしています。
(コーチング実績:述べ3,600名)

 

▪︎コーチングの詳細はこちら▪︎



【補足】私がなぜこの仕事をしているのか


 

 

Compasea-人生のための学校-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

決まった校舎をもたない、大人が『自分の生き方』について気軽に学べ、見つめ直せる学校です。
1対1のコーチングとは違い、『仲間との対話や体感を通して、人とのちがいに触れながら、自分の心のコンパスを思い出せる』ような授業が、皆さんをお待ちしております!

◾︎ 公式HPはこちら ◾︎

◾︎ 公式Facebookページ ◾︎
(こちらの「いいね」していただくと、最新の授業スケジュールやコラムをゲットできます)

 

 


コミュニティ「たじカフェ」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 『自分に「余白」が生まれ、自分の「素」になれる場所』
をコンセプトに、2017年12月に誕生した場です。
(70回開催/2021年1月現在)

年齢や肩書きや立ち位置に関係なく(問われもなく)。
フラットに、自分の『余白』を楽しみ、人とつながる場所です。


◾︎ 公式HPはこちら ◾︎

 

 



ビジョンストーリー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「どんな流れで、自分の心のコンパスに出会ったのか」
「なぜ、教育なのか」という質問をよくいただきます。

それを、ビジョンストーリーとして綴っています。

◾︎ ビジョンストーリーはこちら ◾︎



 

私のこと、お問合せについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

メール お仕事の依頼 ▷▷ こちら

(例)セッション/法人企業様の研修・コンサルの依頼/取材・雑誌掲載の依頼など

メモ 関係者が語る「田島」とは? ▷▷ こちら

 

facebook Facebookではプライベートなことも綴っています ▷▷ こちら
(申請時は「ブログみました!」と一言メッセージお願いします。
直接お知り合いではない方の場合、申請を許可しないことがありますので。)