ども!たじっこです!
とってもお久しぶりです。

年末年始、時間がない訳では無いのですが
ブログに書くような面白いことも無く。

毎日、お絵描きに
明け暮れておりました。

でね、手帳もね
かなり死んでる状態だったの。
昨年の10月くらいから
徐々にログを書けなくなり
(日記や、お料理のメモ)
デイリーも作らず、マンスリー見て行動する感じ。
もちろん、ふせんはほぼ書けず。

この度、なんで復活させることになったかと言うと!
オットの仕事が夜勤の復活となりまして!
身体は大変だと思いますがお給料的には
物凄い差がありましてですね。
大変ありがたいです。

それに、伴いまして
オットのスケジュールも把握しなくてはいけなくてね。
さすがにそれは頭の中だけではなんともなりません!
そんなこんなで、私の手帳も復活することとなりました!

まずは、全部外して
いるもの要らないものの仕分け!

日記も、また書き始めることにしました。
TwitterとFacebookとブログがあるので
書くことは出来るのですが
あんまり黒すぎる気持ちはネット上には晒せないでしょ?
やっぱりどこにも出さないところに気持ちを吐き出すのは必要ですね。


家計簿は、セリアで買ったこちらをベリベリ破いて、入れました。
今までは、自作の家計簿使っていたのですが
プリントするのが遅くなると、どんどん面倒になってしまうので!


中はこんな感じで、簡単なお小遣い帳みたいです。お財布の中と今月あといくら使えるか。
残高のみ分かればいいと思うので、これでOK!


あとは、カバーも新しくしたいです。
これ!まさに炭治郎なので外で出すの恥ずかしいの!
こんなに鬼滅が流行ってくるとは思わず軽い気持ちで作りましたがもう、違うのにしたいです。

中身はだいぶ減らしたので
軽くなりました!!

やっぱり手帳がないと、細かい買い物の忘れとか出てきちゃうので
毎日、ふせん書いてミーティングして
手入れしていきたいな!と思います!!!

遅くなりましたが
今年もどうぞよろしくお願い致します。

たじっこ。