キッズクラス 担当 大島コーチ

1、マーカー集めゲーム

2、しっぽ取り

3、ボールフィーリング

4、1対1

5、ゲーム

1対1のトレーニングでは取られたボールを取り返す動きがたくさん見られますが試合になるとそうは行かなくなります。

1対1のトレーニングを沢山して取られたボールは自分で取り返そう。

来週もがむしゃらにボールを追いかけ楽しんで行きましょう!



初級クラス 担当 新井コーチ 宮部コーチ

1.ボールタッチ

2.マーカードリブル

3.クロスドリブル

4.ゲーム

今日の初級クラスは運ぶをテーマに練習を実施しました。

マーカードリブルでは、細かく丁寧にドリブルをすることが出来ていました。いつもコーチたちが言っていることを言われなくても自分から進んで出来る子が増えてきました。継続していきましょう。

クロスドリブルは、水曜スクールでは初めて行った練習でしたが曲がることはとても上手くできていました。ただ、まだ下を向いてドリブルしてしまう選手が多いので、目線をもう少し上にしてドリブルするように心掛けましょう。

来週もサッカーを楽しみながら学びを増やせるように頑張りましょう🔥 



中級クラス 担当 宮部コーチ

1.フリードリブル

2.相手の逆をつく一対一

3.相手を騙す一対一

4.ゲーム

今日の中級クラスは相手と逆の方向へ行くことをテーマに練習を実施しました。

まずはフリードリブルで、ボディフェイントやボールを使った様々フェイントを学んでもらいました。大きく見せることを意識することを伝えると、よく出来ていました。

つぎの1対1のメニューでも、さっき学んだフェイントを早速取り入れることが出来ていてすごいなと思いました。上手い選手は緩急の使い方がとてもいいなと思いました。

来週もサッカーを楽しみながら学びを増やせるように頑張りましょう💪



上級クラス 担当 大島コーチ、新井コーチ

1、1対1

2、インサイドキック

3、パス&コントロール

4、ゲーム

1対1ではフェイントを使い相手の逆を取る練習をしました。

上半身も上手く使い色々なアイデアや駆け引きを楽しみながらやっていこう。

パスコンでは引き続き同じ練習をしてますが、少しずつだけどみんな出来るようになって来てるので集中しやっていこう。

ゲームではボールが来なくても待つ事も大事だし、ボールの動きに敵味方が釣られる所を直していければ団子になる事は無くなると思うので意識しながらやってみよう。

来週もサッカーを楽しみ盛り上がって行きましょう!