おはこんばんちは!

 

40歳からのキックボクシング!

初心者専門オンラインインストラクター!

高木啓介(タカパラン)です!

自己紹介はこちら

 

 

メール講座ご登録の方には

電子書籍プレゼント! ↓

無料メール講座登録して電子書籍をもらう

 

 

 

フォローしてね!

 

 

▼▼▼

 

今日のテーマは 
「キックボクシングをやっても強くなれません!」
えー!?
嘘です(笑)
なれます
でも
強くなれる人となれない人がいます
その違いとは?

 

 

 

キックボクシングを始める理由に

「強くなりたいから」

というのが代表的な理由であります。

 

 

でも

いくらやっても強くならない人と

メキメキ実力をつけていく人がいます

 

 

その両者の違いはなんなのかな、と思って

観察を続けていると

あることが分かりました

 

 

それは

 

常に目標を持って練習や私生活に臨んでいるか

 

 

つまり

常に「強くなるために」ということを

念頭においているかということです。

 

 

 

実力が伸びない人は

キックボクシングをやってるんだから強くなるだろう

という思考

 

 

実力がつく人は

キックボクシングを習得して強くなるぞ!

という思考

 

 

 

この微妙な違いがわかりますか?

 

 

 

筋力トレーニングでも一緒です

 

よくこんな質問をされます

 

「ではこの筋トレを何回何セットやればいいですか?」

 

これが目的になってしまうと

成果に繋がりにくいです

 

何回やれば大丈夫

ではなく

 

例えば筋肥大なら

「どれくらい追い込めているか」

がポイント

 

限界は体調によって毎日変わるので

その日によって

回数や重さは変わりますよね

 

 

そこを履き違えないようにして下さい。

 

 

全ては

強くなるためにはどうすればいいか

 

 

これがあれば

キックボクシングでも強くなれる

 

 

でも

この思考がなければ

何をやっても強くはなれません。。。

 

 

なんのためにキックボクシングや

トレーニングを行っているのか

 

 

これを忘れずに励んでください!!

 

 

 

 

 

このブログでは

自分史上最強を目指す!

をコンセプトに

 

トレーニング

武術・格闘技や

高木の考え方など

強くなるための秘訣

となることを発信しています!

 

 

 

 

40代からのはじめてのキックボクシング(ムエタイ)チャレンジなら

格闘技歴20年 総指導者数1000人以上

今現在もキックボクシング(ムエタイ)空手を指導し
スポーツジムを経営


あのレジェンドプロレスラー「藤波辰爾」も応援する
高木啓介にお任せください!

 

オンラインキックボクシングで個別サポート!!

 

自分の部屋で人知れず強くなれる

秘密のトレーニングを手に入れませんか?

完全無料!!【メール講座はこちら】←クリック

 

 

仙台市で運動するならコチラ「HOBBY BASE」←クリック

 

レジャンドプロレスラー「藤波辰爾」氏との対談風景

 

フォローしてね

 

YouTubeもやってます!!