おはこんばんちは!

 

40歳からのキックボクシング!

初心者専門オンラインインストラクター!

高木啓介(タカパラン)です!

自己紹介はこちら

 

 

メール講座ご登録の方には

電子書籍プレゼント! ↓

無料メール講座登録して電子書籍をもらう

 

 

 

フォローしてね!

 

 

▼▼▼

 

今日のテーマは 
「プロ生徒になる!」
あなたは何か習い事をする時プロ生徒ですか?
というかプロ生徒って何?

 

 

 今日の午前中は

「オンラインパーソナルキックボクシング」

の生徒さんとzoomセッション💻


そこで生徒さんがこんな一言を言ってました


「私はプロ生徒なんですよ」


どんな意味か分かりますか?


私も最初何を言ってるか分からなくて

聞き直しました。


すると


「キックボクシングもそうですが

私は他の習い事でもそうで

やってる理由を知りたいんです。

料理なんかでもある方法を行っている人がいて

『何でそうするんですか?』

と聞いたら

『何でか分からないけど先生がこうやるように言ってたから』

と返答してきて。

私はその【なぜ?】が知りたいんです。

ちゃんと考えて教わるようにしてます



だから自分はプロの生徒だと(笑)



↑マニアックに肘打ちの練習(笑)





面白い表現だと感じた一方で

これが欠けている場合が多いなと思いました



私は沢山の人にキックボクシングを

楽しんでもらいたくて今の仕事をしています

 

【楽しんでもらいたい】には

この生徒さんのようにキックボクシングの

練習をしている時はもちろん

それ以外の時も頭の片隅に

キックボクシングが常にあるように生活し

何かの拍子で頭、そして身体で理解できた時の

喜びも含めて楽しんでもらいたいと思っています



刹那的にミットやサンドバッグを叩いて

汗を流すのもいいですが


もっと深く

【追求する楽しさ】

を感じて欲しい


そして変わっていく思考や体型に面白みを感じて欲しいと思っています



私も何かを教わる時

ついつい受け身になってしまうことがあります


でも

考えるって物凄く大事



ピアノも電子ピアノであるように

勝手に光る鍵盤をなぞるだけでは身に付きません



試行錯誤して

自分でピアノを奏でられるように。



自戒を込めての投稿でした



素晴らしい生徒さんに感謝です。

 



このブログでは

自分史上最強を目指す!

をコンセプトに

 

トレーニング

武術・格闘技や

高木の考え方など

強くなるための秘訣

となることを発信しています!

 

 

 

 

40代からのはじめてのキックボクシング(ムエタイ)チャレンジなら

格闘技歴20年 総指導者数1000人以上

今現在もキックボクシング(ムエタイ)空手を指導し
スポーツジムを経営


あのレジェンドプロレスラー「藤波辰爾」も応援する
高木啓介にお任せください!

 

オンラインキックボクシングで個別サポート!!

 

自分の部屋で人知れず強くなれる

秘密のトレーニングを手に入れませんか?

完全無料!!【メール講座はこちら】←クリック

 

 

仙台市で運動するならコチラ「HOBBY BASE」←クリック

 

レジャンドプロレスラー「藤波辰爾」氏との対談風景

 

フォローしてね

 

YouTubeもやってます!!