3/4 ソフトカイロプラクティックは根本療法 

 

前回からのつづきです。

 

■鍼灸の標治法と本治法

 

私は、鍼灸専門学校在学中に、鍼灸治療には「標治法」と「本治法」があることを知りました。

 

「標治法」とは、痛いところに直接鍼を打つ対処療法。

 

「本治法」とは、痛いところとは関係なく、指先、足先のツボに針を浅く打ち、からだ全体を治す治療法。

 

からだの中の気の流れ(経絡)を調整して、自然治癒力を高めることを目的にしています。

 

「本治法」は、患者さんの脈を診て(脈診)診断するため、習得するのが難しいのです。しかし、私はそれを選びました。

 

今から約35年前、鍼灸指圧師の資格を取得。開業当時は、鍼灸の本治法で治療していました。

 

 

■カイロプラクティックにも根本療法がある

 

当時、カイロプラクティックは、骨をボキボキ矯正する対処療法が全盛で、私はカイロプラクティックは対処療法しかないと思っていました。

 

しかし、鍼灸指圧専門学校の同級生が、根本療法のカイロプラクティック専門学院に入学して、カイロプラクティックにも根本療法があることを知ったのです。

 

それは「メジャー治療」といって、症状に関係なく治療部位は1箇所だけ。

 

脳からの「先天的知能」(人が生まれながらに持っている叡智)の流れのじゃまを外し、流れを100%にする治療です。

 

先天的知能の中に、「自然治癒力」(壊れた部位を治す力)が含まれます。

 

上部頸椎カイロプラクティックやローガンベーシック(仙骨テクニック)などがそのテクニックです。

 

鍼灸の本治法と治療哲学が近いことに感動して、大学4年の時にカイロプラクティック専門学院にも入学し卒業しました。

 

私の現在の治療法はメジャー治療です。

 

マイナーな部位は触らず、メジャーな部位だけ治療することで、全体まで良くなる治療です。

 

上部頸椎カイロプラクティック、頭蓋仙骨治療(クレニオ・セイクラル・セラピー)、オステオパシーなどのテクニックをベースにしています。

 

さらに、脳の緊張を緩める頭蓋骨テクニックで、「松果体」まで緩める治療に進化させています。

 

※メジャー治療とは

 症状や部位に関係なく、自然治癒力の流れを妨げているおおもとのみを治療する方法。人間の体のコンピューターは脳なので、脳から全身にへの司令(神経の流れ)の最初の関所である上部頸椎1番を治療する方法。

 

※マイナー治療とは

 実際に痛みや症状として出ている部位を治療する方法。

 

つづく。

 

 

 

《 脳がゆるめばコリは消える 本当の自分が動き出す 》

 

ソフトカイロプラクティック 高橋治療院

東京都世田谷区 三軒茶屋駅 徒歩1分

http://taka-c.com

 

Facebook ソフトカイロプラクティック 高橋治療院

https://www.facebook.com/sofutokairotakahashi/