長年の首肩コリが楽になる【体験談】

 

患者様から体験談を頂きました。

 

会社員 40代 女性

 

小学生の頃から首や肩のコリを感じ、今までマッサージ、鍼、お灸にどれほど通ったか知れません。

 

それらは、完治の治療ではなく一時しのぎで、また数日後にはコリが始まってしまうものでした。

 

高橋治療院さんに通い始めてまだ数ヶ月ですが、帰りはいつも温泉帰りのように頭がボッーとして、気持ちが楽で体がふわっと軽くなり、全身の力が抜けて眠くなります。

 

私が一番苦手だった「リラックスする感覚」を体で知る事ができます。

 

自分の力で、このような状態を作り出せるようになる事が目標です。

 

「そのためには、今までのようなバタバタと多忙な生活を見直し、ある程度今の現状に満足し、自分が楽しいと思える時間を増やす事が必要です」

 

と、高橋先生から貴重なお話を沢山頂いております。

 

体だけが変わるのではなく、心のあり方も変えてこそ体が変化してゆく。心身は一体である事が良く分かってきました。

 

高橋治療院さんとの出逢いは、自分の人生を見つめ直し、本当の意味で自分を大事に生きていく事を学んでいるように思えます。

 

今までは、目標を高く背伸びや無理ばかりしていました。

 

世間の目を気にして、周囲に気遣いし過ぎて、クタクタになっていました。

 

そんな生き方から、自分がラクで楽しいと思える事を主体に考え、時間にゆとりを持ってのんびり過ごす事を、今努力しております。

 

長年の肩コリがずいぶん楽になっております。

 

これからも、自分の気持ちを上手にコントロールしながら、高橋先生に体を調整して頂き、健康維持していきたいと思います。

 

 

 

<高橋のコメント>

 

「なぜ凝るのか?」

 

原因は脳が緊張するからです。緊張した脳は、全身の筋肉を緊張させます。

 

その結果、首、肩、背中、腰の筋肉が緊張して凝るのです。

 

従って、凝らないようにするには、脳を緊張させないことです。

 

では、どうやって脳を緊張をさせないようにすれば良いでしょうか?

 

それは、脳がどんな時緊張するのかを知ることです。

 

目は脳の出先機関です。パソコンやスマートフォンの使い過ぎで脳が緊張して、脳疲労が起きます。

 

また、時間に追われる、やることがたくさんある、心配事がある、家族に病人がいるなど、困ったことが脳疲労を起こすのです。

 

ということは、それと逆の生活をすれば良いことになります。

 

目を定期的に休める、時間に追われないように時間に余裕を持つ、やることを減らす、過去の後悔や未来の心配をしない、今目の前のことだけに集中するなどなど。

 

やることがたくさんあるということは、自分にしかできない、本当にやるべきことがわからずにいるのではないでしょうか?

 

自分が本当にしたいことだけやるのも、自分の本質に気づくのに非常に有効です。

 

 

 

《 脳がゆるめばコリは消える 本当の自分が動き出す 》


ソフトカイロプラクティック 高橋治療院

東京都世田谷区 三軒茶屋駅 徒歩1分

http://taka-c.com


Facebook ソフトカイロプラクティック 高橋治療院

https://www.facebook.com/sofutokairotakahashi/