第3回ハピママランニングバイクカップ | 宝Jr.ストライダー部

宝Jr.ストライダー部

三重県四日市市を中心に活動するストライダーチームです!

こんにちは、今回は2月27日(土)、28日(日)に開催されました 第3回ハピママランニングバイクカップに参加した模様をお伝えします。
27日 (土)
《4歳ガールズ》さくら 
28日 (日)
《3歳ボーイズ》れんしん、かい 
《4歳ボーイズ》じん、りゅうと、そら 
《4歳ガールズ》さと 
《5歳ボーイズ》いき 
の8名が参加してきました。
今回は、かい、りゅうと、の宝Jr.としてのデビュー戦で、どんな走りをみせてくれるかも注目でした。
場所は、名古屋ドーム第一ゲート前、ドラゴンズファンには心踊る場所での開催で、
天候には恵まれ、暑くもなく絶好のストライダー日和で存分に力を発揮できる日でした。
路面はタイル面で、コースは直線、折り返し、クランクがあるUの字で、わりと短めのコースでした。
それではまず27日(土)。私は行って無い為、練習模様と、さくらの熱いパパなおきくんのコメントから
《4歳ガールズ》さくらです。ハピママにかける思いが強く、ハピママのコーナーをイメージしてコーナーの練習をいっぱいやって挑みました。結果は、決勝7位で無言になり悔しかったみたいですが、走り方は良く練習の成果は発揮できました。




続きましては、28日(日)。
先陣は、《3歳ボーイズ》れんしん、かいです。
れんしんは、すべてのレースで横を見てスタートしてしまい直線真っ直ぐいけず準決勝8位でした。黙々と練習する姿はみんなの手本になるれんしん、スタートでの集中力つけて次に挑みます。


そして宝Jr.デビュー戦のかい。かいは、体が大きく同年代で集まると見立ちます。練習では途中でストップしてしまう所があるのでまずは最後まで走りきれるかが注目でした。
結果は、予選敗退でしたが、全然途中で止める気配無く最後まで走りきりました。
元気に返事もできました。


次は、《4歳ボーイズ》じん、りゅうと、そらです。
始まり1時間位前ですが、すでに準備万端でやる気満々です。


「がんばれー」応援前のおちゃらけ模様です。


レース結果は、3人そろって準決勝進出でした。

じんは、いつも以上に最後強く蹴る姿勢が出てました。今日は3人のリーダーで格好良かったです。


宝Jr.デビュー戦りゅうとは、練習では抜かされると走るのを止めてしまうのでレースでも途中で止めてしまわないか心配でしたが、そんな事全く心配無用で逆に追い越そうとする姿で攻めました。


そらは、走り方が良くなってきました。でもまだ体力は追いつかず準決勝は疲れてしまってゆっくりになっちゃいました。


その次は、《4歳ガールズ》さとです。
前日体調が悪かったみたいで心配だったのですが、気合い十分の表情でスタートできました。
敗者復活では、抜群のスタートダッシュで先頭に出たのですがコーナーで転倒!・・立ち上がり再スタートしましたが惜しくも準決勝進出ならずでした。
ハンドルが曲がるほどの転倒だったのに・・すごいガッツでした。


最後は、《5歳ボーイズ》いきです。
5歳にクラスアップでの初めてのレースでした。
敗者復活ではスタートはうまく決まりましたが、伸びが及ばず準決勝には行けませんでした。
わかってはいましたが、5歳はみんな速く、敗者復活でもレベル高い!


こんな感じでレースを終え、最後に「楽しかった」との言葉が聞けました。
自分は、子供たちに楽しい時間をもらっているなと感じてます。

今回は4歳ボーイズ組がそろって準決勝に出れて良かったと思います。
これからも、「みんなで決勝に出る」を目標に、昨日の自分を越えよう!

「宝で~ゴー!」


最後になりましたが運営関係者の方々ありがとうございました。
ハッピーな気分で帰る事が出来ました。

text:yasu