ウランの気まま日記 -7ページ目

落ち着きました

お久しぶりです。


実は5月21日に母が亡くなりました。
日付変わってまもなく病院からの電話。
19日夕方にも状態悪くなり、覚悟はしつつも何とか…何とか持ち直してほしいと思ってましたが…。

国の難病指定の進行性核上性麻痺と病気でした。
入院は4年、症状が出て来たのは入院する3年くらい前からでしょうか。

当初はまさか認知症?みたい感じでしたが、やはり本人は病院に行きたがらず、入院する1年くらい前にやっと病院に連れて行く事が出来て(本人も頭で言いたい事は出てるのに、口にうまく出せないなど多少の異変を感じだし)その時は、認知症ではない診断が下り、ただ何かわからずパーキンソン病や他の脳神経の病気を探りながら治療してましたが、秋口に急に歩行に異常が出始め、年明けに脳神経にたけてる先生を紹介してもらい入院した病院へ行き、検査を重ねて進行性核上性麻痺の診断になりました。

結局、もっと詳しく調べる為に1か月の検査入院に入り、そのままずっと入院になりました。

私たちが勤めてるので、一人で家に置くのは心配だとの先生の判断でしたが、本当に助かりました。
寂しいけど、私たちも安心でしたから。

病院が職場に近かったので、お見舞いもこまめに行けたので、進行は進みつつもまさかこんなに早く…という感じです。

今、落ちついて振り返ると、進行性というだけあって、本当に進むの早かったなーと思います。

コロナのおかげで、お見舞いは禁止になり亡くなる直前に会えただけ。

看護師さんも、急に悪くなったもんねーと言ってました。
娘さんたち来た時のあの嬉しそうな笑顔が忘れられなくてと言われ、本当に私たちも同じ気持ちでいたので最期に母を見てくれた看護師さんたちも、いつも良くしてくれた方たちだったので、そこは本当に良かったです。

今はだいぶ見えるようになったのですが、職場から病院が見えるので、毎日出勤しては頑張れパワーを私なりに送ってたのですが(こっそりとカメハメハーみたいに笑)仕事復帰してから、私の目に病院だけ見えないという現象が起こりまして、たぶん精神的なせいなのか、ポッカリ病院だけ見えなくて、やっと最近普通に見えてきました。

まもなく四十九日で、だいぶ気持ちも身体も落ちついてきたので、またブログ書いたり、しばらく皆さんのブログにも行けてなかったので少しずつ見ていきますね!

長々と、書いてしまいすみません。

明るい性格の母に合わせて、今年はひまわりを植えてみました。

今は、もっといっぱい咲いてます。

桜満開

ゴールデンウィークも終わり、やっと休み!


この時期、北海道は桜満開の花見の季節ですが、今年はコロナの影響で、花見を楽しむ五稜郭公園や函館公園も閉鎖。


しかし、ホームセンター、スーパーなどは相変わらず家族連れで賑わってました。

正直、働いてる事にストレスを感じてます。

周りの仲間も同じです。  

ストレス発散のために、私たちは働いてるわけじゃないし、ないと困るのも重々分かってるけど、スーパーとかも閉めてしまえ!と、みんなで言ってます。


こっちがどうかなりそうです。



私は特に、面会禁止で母に会えない(2月から体調に波もあり、先生からの話しもあった)のもあり、本当に早く収まってほしいと強く願ってるので、なおさらもどかしい思いです。


職場の年上の方に、母の事を聞かれちょっと話して涙ぐんでしまったら、母と子は繋がってるから◯◯が、強い気持ちで明るくいないと、お母さんが感じちゃうからダメですよ!と言われて、母の事はポジティブに考えるように心がけようと思いました。


なかなか、100%実施出来てない自分を𠮟咤しながら頑張って心がけます❗️



愚痴ってすみません。




早起きだった私もコロナ疲れのせいか、休みは少しゆっくり寝るようになりました。


天気がしばらく休みに悪かったのもあり、土いじりもしてなかったですが、やっと今日晴れたので昨年の土をひっくり返して、やっと始動です。


焦らず、のんびりやって行きます。



これはうちの桜。


まだ満開です。





春になりました

コロナが収まったらゆっくり書こうとしてるうちに春になってしまいました。



免税とかやったり、親が入院してたのもあり、かなり早い段階から敏感になって、マスクやアルコールで対処して、春くらいには落ち着くだろう…と思ってましたが、まさかこんな状態で、この時期を迎えようとは思ってませんでした。



いつもなら少しずつ菜園の準備を始める頃ですが、朝起きるのも辛いし全然気持ちが追いつかない。


自粛は何処へ…みたいな感じで、毎日毎日忙しいし(混む)、なんでこの状態で家族総出の買い物に、ガチャガチャもやらなきゃダメ?


前まではマスクしてない人は、買えないんだな…としか思ってなかったけど、ここまで来たら作ってほしい。


と、毎日ストレスです。


愚痴を言ったらキリないんだけど…。



とにかく早く終息してもらうのに、みんなで頑張ろう!と強く願います。




なんか、この数年でたまに食べたくなるロシアケーキ。

小さい頃とか、あまり好きじゃなかったんだけど…。



少しずつ土いじり再開して、運動不足解消しないとね。



良い天気ですが、ちょっと風が強いです。