7.8.9月 の 「水産物」 | 「たけのこ幼稚園*放射線測定室」のブログ

「たけのこ幼稚園*放射線測定室」のブログ

幼稚園 に 放射能測定室ができました。

調べよう・測定結果

厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_copy_of_2r98520000016378.html


2013 年 7月 ~ 10月

              各県の 最高値 一部記載しました。 

「水産物」


*** ぶり ****

北海道  0.4bq/kg 函館市沖    

青森    1.5bq/kg  階上沖       

岩手    1.8bq/kg 大船渡市沖

宮城    1.7bq/kg 三陸南部沖

茨城    2.1bq/kg 鹿嶋市沖

千葉    2.4bq/kg  房総沖


原発事故前 ブリ の Cs-137濃度は 0.2Bq/kgでした。  


*** マアジ ****
宮城    4.0bq/kg 流通品

福島    9.8bq/kg 広野町

静岡    0.36bq/kg 御前崎沖


原発事故前 アジ の Cs-137濃度は 0.2Bq/kgでした。

千葉    1.7bq/kg 銚子沖


*** ひらめ ****

青森   12.0bq/kg 八戸沖        

岩手   11.0bq/kg 釜石沖

宮城   54.0bq/kg 二の倉沖

福島  130.0bq/kg 広野町

茨城   20.0bq/kg 日立沖

千葉    2,2bq/kg 九十九里沖


原発事故前 ひらめ の Cs-137濃度は 0.3Bq/kgでした。

汚染濃度の 低下は 確認 できません。


*** スズキ ****

福島   570.0bq/kg  葉町

茨城  1000.0bq/kg 日立沖 

千葉    37.0bq/kg 利根川

東京      2.8bq/kg 城南島沖


原発事故前 スズキ の Cs-137濃度は 0.3Bq/kgでした。

スズキは 高濃度で 汚染が 確認されました。


*** ウルメ いわし ****         

*** カタクチ いわし ****

宮城   0.48bq/kg  三陸南部沖

原発事故前 イワシの Cs-137濃度は 0.08Bq/kgでした。

*** カツオ ****           *** キンメダイ ****

宮城  1.2 bq/kg 流通品     千葉  1.1bq/kg

茨城  0.56bq/kg 勝浦市


*** あさり ****          *** やりいか ****
福島 10bq/kg          福島 24bq/kg


*** メカジキ ****                          
宮城   3.2bq/kg  三陸沖

流通品  3.2bq/kg (メカジキフィレ)



加工品

マイワシの丸干し  13.0bq/kg  製造・千葉県

真あじの開干し     2.4bq/kg  製造・千葉県



宮城   1.3 bq/kg 三陸南部沖             

宮城    40.0bq/kg 花渕浜