10.11.12月 の 「水産物」 | 「たけのこ幼稚園*放射線測定室」のブログ

「たけのこ幼稚園*放射線測定室」のブログ

幼稚園 に 放射能測定室ができました。

調べよう・測定結果

厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/copy_of_copy_of_2r98520000016378.html

2013 年 10月 ~ 12月

              各県の 最高値 一部記載しました。 

「水産物」


*** マダラ ****

北海道  21bq/kg 室蘭市担振沖   

青森    27bq/kg 流通品

岩手    13bq/kg 久慈市沖

宮城      bq/kg 宮城県沖

福島    32bq/kg 新地町

茨城    50bq/kg 北茨城市沖


マダラ
広範囲汚染 が 確認されています。

4月~6月 と 比較すると 汚染濃度 は 低下しています。


*** ワカサギ ****

群馬   200.0bq/kg 東松島市浜市沖        

茨城    42.0bq/kg 流通品

神奈川  13.0bq/kg 芦ノ湖

ワカサギ 広範囲汚染濃度 高く なっています


*** スズキ ****

宮城    72.0bq/kg 東松島市浜市沖        

福島    61.0bq/kg 新地町

茨城    24.0bq/kg 日立沖 

千葉    27.0bq/kg 利根川

東京      1.1bq/kg 東京湾

スズキ汚染濃度高く なっています。


*** ひらめ ****

青森    7.3bq/kg 流通品        

岩手   11.0bq/kg 流通品

宮城   10.0bq/kg 宮城県沖

福島   98.0bq/kg いわき市沖

茨城    8.3bq/kg 日立沖

***マゴチ ****

宮城   11.0bq/kg 担理荒浜沖

福島   75.0bq/kg いわき市沖

茨城   14.0bq/kg 日立沖

神奈川  6.7bq/kg 横浜市

ひらめマゴチなどの 砂泥底に 生息する魚 は 汚染濃度 が 高くなっています。


福島   24.0bq/kg 新地町      千葉 0.4bq/kg 九十九里沖

茨城    2.0bq/kg ひたちなか沖

千葉    0.6bq/kg かしま沖


***  ブリ  ****                  ***マイワシ ****
宮城    2.0bq/kg -         宮城 0.78bq/kg 三陸南部沖

千葉    0.7bq/kg 流通品


***  ごまサバ  ****               ***キンメダイ **** 
福島    5.4bq/kg 新地町       千葉 1.7bq/kg 九十九里沖

茨城    2.0bq/kg 日立沖      

千葉    0.9bq/kg 日立鹿島沖


***  クロマグロ  ****               *** しらす **** 
千葉   0.42bq/kg 外房沖        茨城 0.9bq/kg 日立沖

茨城    4.2bq/kg 日立沖      千葉 0.43bq/kg 九十九里沖

宮城    1.3bq/kg 流通品      茨城 1.7bq/kg 大洗町沖

*** マアジ ****                  ***カタクチいわし **** 
岩手    1.0bq/kg 岩手沖      青森 5.5bq/kg 八戸市沖

神奈川    2.5bq/kg 長井港