タマリータ家では上棟式はしませんでしたが、

今月の始め頃、上棟の日に棟梁紹介を受けましたにこ


上棟式についてはスミリンさんに相談しても、


「最近はしない所が多いです。

 と言うか、ほぼしませんかお


と言ったニュアンスのお返事だったんです汗2


地鎮祭の時はご祝儀についても聞いていて、

明確に誰に○円、と教えてもらっていましたが、

今回はそんなことだったのでご祝儀もなしにかっ


でも手ぶらもなんだしなぁ・・・

と、数日前にビールなどを購入。


具体的にはアサヒビールビール350mlを2ケースと

お茶を1ケース。


お茶は500mlPETの予定が

伝達ミスで2Lを1ケース(6本入りだったかな?)にあは♪


約1万円¥

ご祝儀なしなので、そんなに痛い出費ではないかなくも


でもでも・・・


旦那はんがどうしてもやりたい>w<!と言い出したのが



「普段飲んでもらう飲み物の買い置き差し入れ」



スティックコーヒーコーヒーやら砂糖やらミルクやら。

お茶パックに味噌汁、紙コップ、マドラー。


そう言った物を一式、

ホームセンターで買ったプラの「フタつきコンテナ」にセットして

夕方現場に持って行きましたスマイル




あと、大きな声では言いたくないのですが、、、



ティファ○ルの電気ケトルもT-FAL Justine差し入れ用に買いましたん~・・・。やり過ぎー?

まあ、ドンキで安くゲットできたんですけどねひよざえもん がーん


ケトルについては、

「そこまではやり過ぎちゃう??」


と私は止めたのですが、


「俺も一生懸命考えたのに・・・

 いい案やと思うよしょぼん?」


と旦那はんがすね気味に言うのに押し切られましたひよざえもん がーんシャーナイナー



案の定、現場で棟梁にティファールを見せると、


「いやいや、電気ポットは持ってますし、

 盗まれたりしたら困るので、

 持って帰ってくださいアセ


とがっつり困り顔でしっかり断られましたとさ。むホラミロー



同じもの、うちも持ってるし、両親の家にもあるしさ~むドースンネン

とりあえず、物置コーナーで眠ってもらうことにしましたあは♪

見えなくすれば腹もたたない?

臭いものにはフタ方式です苦笑



とは言え、ただでさえ大きな買い物でお財布カラカラなのに、

無駄な出費は痛い・・・(T-T)

ま、勉強代ということにしよう・・・(T-T)




差し入れたコーヒーや味噌汁は

先日コンテナを覗いたら順調に減ってましたいっぱいハート


寒い中頑張ってくださっているのに

土曜日くらいしか差し入れとか何もできないので、

少しでもお礼の気持ちが伝わればいいなテヘッ






↓いろいろと参考にさせて頂いています

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村