今日はインテリアフェアへ行って来ました♪


きこりんでおうち

今まで家具と言えば近場の家具やさんで買っていましたが、

フェアに参加されているのは有名所だらけ。

と言っても今まで名前も知らず、

並んでいる家具のお値段を見て、

「あ~、いいメーカーなんやろうなぁ~」

と思う程度の知識しかありません汗


フェアへの参加は今回が2回目。

前回はまだ着工もしていなかったので、

見積だけもらってまた考えます、で保留にしていました。



タマリータ家では今使っている家具をいくつか新居でも使う予定です。

使う予定の家具はあらかじめサイズを測り、

写真をつけたリストを設計さんに渡していました。


新居では置き場所に合わせてスペースを確保してもらっているので

スムーズに配置できる・・・ハズ。


なので買い足す家具は多くありません。

さらに、買う予定だったリビングセット、ダイニングセットは

フェアで見たものが高かったり、満足度70%だったりしたので

自分たちで気に入ったものを既に購入しましたちゅう~


今回購入予定なのは

2階の趣味の部屋に置くソファー。


前回のフェアで見てから気になっていて、

その後もそれを上回るソファーに出会わなかったので購入を決定。


そのソファーは・・・・・・







ligne roset(リーン・ロゼ)のTOGO
きこりんでおうち-リーンロゼ
↑HPよりお借りしました


フランスの創業100年を超える老舗のメーカーで、

オールウレタンのソファーを作った先駆けだそうです。


これの写真にあるようなオレンジのソファーを購入致しましたビックリマーク

フェア割引は10%。

お値段的にはぐっときませんでしたが、デザインにやられました苦笑


このデザインは30年を超えて定番となっているものらしく、

メーカーも老舗ということでアフターケアをしていけば長く使えるかなと。

ちょっと奮発してしまいましたひよざえもん がーん懐が痛い・・・



このメーカー、大阪では心斎橋やなんばパークスにSHOPがあります。


インテリアフェアは多くの人がいてゆっくりじっくり見るには気を遣うので、

昨日は心斎橋のショールームへ行って

部屋のクロスと合うソファーの色を選んでおりました。

なので今日は、もう一度座り心地を確かめたり、

スタッフの人の説明を聞いてサックリと決めてきました。


ショールームへは年末も行ったのですが、

その日は水曜日で定休日でした。

が、ガラス越しに覗いて見て気になっていたイスがありました。



きこりんでおうち

おしゃれだけど座りにくそうな一人がけのイス、だと思っていたのです。

でもフォルムがキレイだな~と。


これを昨日ショールームで旦那はんが座ろうとしたら・・・





向きが逆なんですよ~




とお姉さんからのご指摘。


逆?????おまめ


そう。このイスは馬乗りになって座るようにできているのです。



きこりんでおうち
↑フェアにあったパンフよりお借りしました


しかも用途としては ゲーム用


写真のように傾けすぎてはこけることもあるでしょうが、

前のめりにもたれると背筋が伸びて気持ちがいいアップ

パソコンを長時間する、とかにも良さそう。

あと、これに座って背中をマッサージしてもらっても気持ちいいらしいです。


こんなにおしゃれでいいお値段でゲーム用ひよざえもん びっくり??



ツボでした。

やられてしまいましたん~・・・。



昨日の衝動買いの答えはこのイスですん~・・・。



現品限りで定価の25%off。

よく見れば足元のゴムは結構傷が入っていたのですが…

てっぺんの生地も少し汚れが…


でも定価だとさすがに買えない、と思ったので

展示品を購入しました苦笑

おしゃれなショールームだったので気が引けましたが、

もう一声、値切ってみればよかったかなはてなマーク

ま、どうせ使ったら傷むものだから、と割り切ることにします。



このイス、今日のインテリアフェアにも展示されていて

何人もの人が座ってみて、楽しそうにされていました。


担当の方によると、これは「サムズアップグッド!」の形からデザインされたとか。

そんな成り立ちも素敵きらきら

ハッピーになれそうなアイテムですよね。


とは言え、目立つデザインだけにどこに置こうか思案中。


リビング・ダイニングにはこんなポップな色合いはないので、

緑色のにして窓辺にそっと置いておけば

観葉植物的なオブジェにならないかなと思っていますテヘッ無理がある?



しかし普段なら手を出さない金額なのに、

「家を建てる」という勢いに乗ると買えるものですね~あせる


おうちを建てられた方々のブログを見ては

素敵インテリアに「すごいな~にこ」と感心するばかりでしたが、

少し気持ちがわかるようになってきました汗


皆さんのように素敵センスは持ち合わせていないので

付け焼刃ですが・・・・


何より、住みよい家づくりを目指して

頑張りまっす筋肉



↓色々と参考にさせて頂いています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村