相変わらず逆回転な記事ですいません苦笑

ブログを始めたらこのテーマはいずれ書きたいと思っていたので、

気まぐれな順番ですがお付き合いくださいははぁ~


マイホームを持つ、と言えば主婦の皆さまは

オール電化ガス併用かで一度は悩まれるのではないでしょうかはてなマーク


私もその1人です。


とは言え、ガス関係の会社で働いたこともあるので

どちらかと言えばガス寄り、ガス贔屓な方です。

最終的にガス併用にしましたしえへ


それでもやっぱりオール電化がいいのかも、と考えたこともありました。

オール電化のメリットもあるからです。


以前に旦那はんの転勤で、

オール電化の賃貸一戸建て(太陽光発電つき!)に住んでいたことがあります。

この時は自分の家を持つことなど考えていませんでしたが、

今思えば家づくりを考える前に

オール電化太陽光発電を経験できたのは良かったですあひる



そこでまず私が感じたオール電化のメリット

・コンロがフラット!!

 →掃除が楽重曹とメラミンスポンジでゴシゴシすれば焼き付けも解消)

 →火(電気?)を使わない時には調理スペースとして使える

  (お菓子づくりやうどんを打つ人に便利?)

・ガスの基本料金がいらない

・深夜がお得な料金プランの設定(うまく使えば光熱費の軽減効果あり)

・操作パネルが天面にあるので火力調整などに屈まなくていい

・やかんたっぷりのお湯を沸かすのが早い

・湯沸かし後自動にスイッチオフ(たまにふきこぼれてからオフになったけど)

・夏の調理中も冷房が効く(冬は調理中も寒いかも?)


オール電化のデメリット

・100均の安い鍋が使えない(小さい玉子焼き器は変形しました)

鍋によっては使用中に「ディーーーーー」みたいな何かが反響している音がする

・土鍋が使えない(IH対応の土鍋はいまいち好きになれない・・・)

・鍋がすぐに熱くなるので野菜炒めなどよく焦がした(私の腕のせいアセ

・電磁波…は資料によって諸説あるので何とも言えませんが、気にならなくもない

・炙り、ができない(海苔を焼くとか包丁を温めるとかができない)

・蓄熱式電気床暖房器が大きくて邪魔そう(冬しか使わないのにしょぼん



ではガス併用のメリットとは??

・何となく好き! メリットって言っていいのかん~・・・。

・土鍋で炊くご飯が美味しい

・ガス床暖房を導入できる

・ガスファンヒーターを使える(エアコンより快適っぽい)

・お風呂にミストサウナを導入したい

・ライフラインは多い方が安心?



ガス併用のデメリット

・ゴトクの掃除!!! 本当に、これが最大のデメリットかも)

・今のガラストップコンロのデザインだと、ゴトクの数しか鍋がおけない

 (IHや全面ゴトクのように、鍋を火からずらしてちょい置き、ができない)

・ライフラインが多いと基本料金も増える

・夏の調理は暑い

・調理中に服に火が燃え移る危険アリ? (高齢になったらIHがいいのかな~?おまめ


改めて書くと、オール電化の方がメリットもデメリットも多い気がします汗

突き詰めて考えれば、ガス併用のデメリット

光熱費の負担ゴトクの掃除

これに絞られるように思います。



で、オール電化の最大のメリット(?)にして、

私にとっての最大のデメリット ・・・





深夜電力が安い!!




それのなにがデメリットなの目はてなマーク、と思われる方もあるでしょう。


でも主婦道を歩もうとするタマリータにとって、裏を返せば


深夜電力以外を使うことに罪悪感を感じる


という、優しさに傷つけられる、みたいな不条理なことに なんのこっちゃひよざえもん がーん


昼間家にいる時に電気代を使うことに罪悪感を感じてしまうのです汗

オール電化のはぴeプラン(関西電力)では深夜料金は通常の4分の1とお得。

昼の電気代も、普通のプランと比べて4円位UPなだけ。

でも、深夜に比べて4倍、と思うと

昼の電気を使うことにためらいが出ました。

「私って悪い主婦」、みたいな自己嫌悪のようなものと言いましょうか。


ガス併用の時は電気代は24時間同料金だったので

トータルでの削減を考えるだけでしたが、

時間帯別の料金プランになることで変に電気を使う時間帯が気になったのです。


例えば食洗機や洗濯機を使う時間。

賢い主婦ならば、

どちらもタイマーを設定してお得な深夜料金を使うのが光熱費削減のコツ、

というのは私にも理解できました。


でもそうすると洗濯物を干す、洗った食器を収納する、といった作業が

自動的に朝に繰り越しになりますよね?


仕事を始めてからは思い立ったタイミングで家事にかかれないことが

ストレスに感じるようになりました。

洗濯物は夜干し、に慣れていましたから汗


アイロンひとつかけるのにも、

夜9時にかけるより深夜料金になる11時以降にしようかな、

いや、でも今日は早く寝たいから今家事を片付けたい。

そんなジレンマを感じていました。


仕事で昼間の電気代を使わなくなったのにそんな調子だったので、

専業主婦ならオール電化の恩恵ってどれだけあるんだろう?

という疑問も持ち始めました。


上手く使えば絶対にお得だと思います。

でも私の性格には時間帯別の料金が合いませんでした。

結局は開き直って好きな時間に家事をするようになったんですけどね汗

慣れればもっと気にならなくなったかもしれません。




光熱費削減の面から考えた場合。


ガス併用生活でのタマリータ家の電気+ガス代は大体1万円くらいでした。

今はそんなに節約に頑張れていないのでもう少しかかっています苦笑


で、オール電化生活の電気代が 7~8千円。

はぴeプランを無視して好きに使った金額です。


太陽光発電があった為、発電時の電気代はマイナスされています。

本当はもう少し電気代として使っているはずなので

ガスの基本料金が浮く、ぐらいのお得度でした。


ですがこれはお得な料金プランを活かしきれなかったタマリータ家の場合あせる

上手く使えばもっとお得を感じられると思います。



ではライフライン、として考えた場合。

(ガスは都市ガスを想定しています)


震災などが起きた場合、復旧が早いのは電気でしょう。

ガスはガス管を直すのに時間がかかります。


でも、日常でストップすることがある可能性が高いのも電気の方かなと思います。

停電、は今までにも何度か経験がありますが、

ガスが出ない、という状況は経験したことがありません。


では何らかの形で供給が止まった場合。

電気が止まると全般的に困ります。

ガスが止まると困るのは調理と湯沸し位?

電気が使えるならどうにかなるかも。

調理も卓上コンロと電子レンジでできるし、お風呂も数日なら銭湯でしのげそう。


「ガスを導入したから困った」

「ガスを導入しなければ良かった」

というケースはほぼないように思いました。


ですのでライフラインとして複数持つのはアリじゃないかと。

どっちかが止まっても不便な思いをしますが、

何も使えない、よりどちらか一方が使える、ってのがあると気持ち的に楽そう。


そうそう。

ガスメーターがつく、のがちょっと邪魔かもしれませんね。

大体駐車場になる部分にメーターがあったりしませんか?

駐車の際にぶつけたりしたら実費で修理になるとか聞いたことがあります。


ライフラインが増えると基本料金分の節約はできないので

シビアに考えると割高かもしれません。


それでもガス併用コンロを選んだのは

オール電化による時間帯別料金設定が合わなかったのと、

・ガス床暖房

・ガスファンヒーター

・浴室暖房&乾燥&ミストサウナ

という、ガスで導入したい設備があったからでしょうか。


それと「エコウィル」。

太陽光発電とのW発電、ってのに惹かれましたニコちゃん

エコ、とか、エコロジー、っていうより単なる好奇心ですがあせる



さて、ガスコンロ最大(はてなマーク)のデメリット ゴトク掃除叫び

背の高めなタマリータにとってのデメリット、

「鍋を火にかけて、火力を見るのに屈む」 地味にしんどい(T-T)


これらを解消する為にガスコンロはほぼ最上位の機種になりましたん~・・・。

最近のガラストップならどれもゴトクは小さくてお掃除が楽になっていますね。

それに、火力の強さが天面に表示されるパネル付き、を選ぶとそうなったんです。


ちなみにパネルがある為にコンロに電源が必要です。

停電した場合は一時的に乾電池でも使えるようになっています。


タマリータ家では事前に、

将来年を取ってIHにしたいと思った場合を想定して

コンロに電源は取ってもらってたのでその点は大丈夫でした音譜



…まとめるつもりが取り留めのない記事になってしまいましたお願い

結局はどちらにもメリットがあり、デメリットがあり。

どちらを選択するかは好み次第、ということになると思いますにっ

が、私にとってはガス併用が合う、と思ったのでガスを選択しました。

皆さんはどうでしたorどう考えていらっしゃいますか?


太陽光発電、については別の機会にもう少し書きたいな~と思っています。




↓参考にしている方々のブログが沢山☆

 ランキングにも参加しています。良ければポチッとお願いします♪

 (※別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村