写真付きのブログがいいよ~うう

と旦那はんに催促?アドバイス?をもらいつつも

今日も文字のみブログのタマリータですあひるすいません。。。



2月に入って、冬到来!!感が増していますが(とっくに冬だったけど汗)、

ほんと、冬の建築現場は寒いですね~Q*


壁が入ったり、断熱材が入ったり、扉がついたりで

建築中の家の中もちょっと温かくなった?なんて思っていましたが、

先日の木完前立会は激寒っさむい↓↓


足、特につま先ブーツが寒いというより痛い泣

タマリータは普段、どちらかと言えば暑がりです。

この日はいつもより温かめに服を着こんで現場に行きました。


が、いくらブーツを履いて現場に行っても、現場でスリッパに履き替えるんです。

ええ・・・あのスリッパがね・・・あのよく見かける茶色のアレ・・・。

寒いんですよ。当然ながら温めてなどもらえないんですよ。

足元からキーンビックリマークと冷えるんです(T-T)


タマリータの担当部分の立会が終わった所でギブアップして、

近くのスーパーへ靴下用カイロと靴下を買いに行きましたあせる


この季節、特に女性は現場に行く時は

靴下→靴下用カイロ→靴下

の3段構えをおすすめしますeえーん!!


あと、現場に来てくれている職人さん達が多かったせいなのか、

現場がバタついていたのか、木屑が結構舞っていました。

タマリータはハードコンタクトを使用していますが、目が痛い・・・困

コンタクトを外しても洗える場所はありません

メガネにするか、目薬とか目を洗うあんなものどんなものひよざえもん がーんを持っていくか。

そんな対策があってもいいかもしれません。


とりあえず今度現場に行く時は腰にもカイロを貼って、

完全防備で向かいたいと思います!


自分はそうやって温められるけれど、

大工さん達へのコーヒーはどうして保温すればいいのでしょうはてなマーク

最初のタイミングを逃すとどんどん冷えていく缶コーヒー。

それもこの時期の悩みです(´_`)う~ん



↓内容うっす~い!と思われた方、めげずにまたのぞいてくださいね☆

 参考にしている方々のブログが沢山☆

 ランキングにも参加しています。良ければポチッとお願いします♪

 (※別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村