ちょっぴりお久しぶりです。タマリータです。

毎日ネットを開いてはいたものの、

調べ物をしたり、皆さんのブログを読んだりしている内に、

ついつい時間が過ぎ、慌てて寝ることに・・・

なかなかブログが書けずにいましたあせる


さて、今回はキッチン内覧会の写真にも写っておりました

お気に入りの保温ポットと、

内覧会後に買い足したリビング時計について紹介します。


まずは保温ポット(魔法瓶)

eva solo(エヴァソロ) バキュームフラスク


きこりんでおうち

容量は1.1L。

保温能力は51度以上で24時間、76時間で6時間が目安、だそうです。

私は寒い時期の休みの日などは、

朝沸かしたお湯を入れておいて一日コーヒーやお茶を楽しんでいますラブラブ


また、お客様がいらっしゃった時にも

テーブルに出しっ放しにできるデザインもお気に入り。

暑い時期には氷と麦茶、寒い時期にはお湯を入れておけば

飲み物のおかわりを進めるのもスムーズです音譜


色は他にブラック、形は取っ手つきタイプもあるのですが、

私は取っ手なしのシルバーが好み。


きこりんでおうち


注ぎ口はこんな形

きこりんでおうち

どの方向からでも垂れることなく、きれいに注げます。

この部分は分解して洗うことができます。

きこりんでおうち


また、前に頂いた「氷が入るのか?」というご質問。

注ぎ口の直径は約3cm。


きこりんでおうち

我が家の氷は、押し込めばギリギリ入りますにこ


この魔法瓶、フタをしっかり締めれば中身がこぼれることもなく、

ボディもステンレスで丈夫なので

車で旅行に行くときにはお湯を入れて持って行き、

車内でコーヒーや紅茶を楽しんでいますアップ



そんなお気に入りポットに、

昨年新しい仲間が増えました。

コーヒーメーカー、カフェソロです。


きこりんでおうち


フラスクより一回り小さい1.0Lサイズ。

商品画像は↓コチラ


きこりんでおうち

フィルターを外してレギュラーコーヒー(粉)とお湯を入れ、

しばらくかき回してからフィルター・フタと保温カバーをつけて10分。

おいしいコーヒーができあがり、というアイテム。


フタをしたままで注げます。

きこりんでおうち
これもテーブルに出しっ放しにできるので

親しい友人とのお喋りタイムに

コーヒーのおかわりに立ち上がらなくってOKにこ


そして紙のフィルターがいらないのでエコ。

というのも売りなのですが、ハッキリ言って洗うのは面倒くさいです。


まずはシンクに逆さまに立てて水分を切ります。

倒れたら割れそうで怖いです。

きこりんでおうち

そして上部に集まったコーヒーかすを捨てる、という方法。


きこりんでおうち

絶対紙フィルターの方が楽チンです↓↓


また、コーヒーをカップに静かに注いでいても

カップの底のほうには粉が溜まってしまいますので

カップの最後まで飲み干めませんあせる

コーヒーが、フィルターを通り抜けないくらいの粗引きならいいのかも。


ただ電源不要なので、アウトドアだとか、お庭でコーヒー、なんて時に重宝しそうにこ


私の理想のシチュエーションとしては、

○○座流星群だとかが見える夜、

深夜に起きてベランダに椅子を出して座り、

毛布に包まりながらカフェソロでコーヒーを飲む。

そんなん、どうですか>w<はてなマークはてなマーク



おっと、そんな妄想は置いておいて、

おうちで使うなら、もうワンサイズ小さい0.6Lタイプが扱いやすい気がします。

料理研究家の方が、ここに昆布とかつおぶしとお湯を入れて

ダシを取るのに使っていらっしゃいました。

そんな使い方もできるようです。


もうひとつ、私のおすすめ使用法。


きこりんでおうち
カラフェとして使う嬉しい!

浄水器のお水を汲んで、庭で栽培しているハーブを入れれば

いい感じのお水のできあがりキラキラ

これを冷蔵庫で冷やしておいて、お客様に出す、とか良さそう祈る

(まだ人にお出ししたことありませんたらー


カバーは黒色の他に、赤色もあるので、

プレゼントなんかにも楽しいかもですきらきら


ちなみに我が家の電気式のコーヒーメーカー、

マグカップだとコーヒー3杯分にしかならないので

大勢のお客様が来られた時にはこのカフェソロと2台体制で

コーヒーをお出ししていますコーヒー


長くなりましたが最後にもう1点。


引越しして約2ヶ月。

リビングに時計のないまま過ごしていましたが、

ようやく時計を買いました時計

旦那はんがネットで見つけたのはこんな時計↓


きこりんでおうち



・・・見えませんね汗

アップにします。



きこりんでおうち

TWEMCO (トゥエンコ) 掛け時計 置き時計 兼用 BQ-50 Black

TWEMCO社は世界に3社しかない

フルオートマチックのデジタル表示クロック(通称:パタパタクロック)メーカーの

うちの1社で、デジタルクロックの新案特許を取得しています。
(オンラインストアHPより)


同じラインでもう一回り小さいのもあり、

そちらの方がお値段も一回り小さいのですが、

「このタイプが銀行や裁判所で使用されているタイプ」(旦那はん談)

だからこれになったそうです。 (旦那はん任せひよざえもん がーん


家庭用でないからか、

表示が変わる時に「カシャッ」と音がなります。

毎分鳴るので、静かな時にはちょっと耳障りです。


それでも旦那はん的には「あえて、コレ」だそうです。


きこりんでおうち
ちょっと厚みもありますスマイル

電池式のため配線もなくスッキリしていますし、

シンプルで飽きもこなさそうなので カシャ音はちょっと我慢ですにこ


↓参考にしている方々のブログが沢山☆

 ランキングにも参加しています。良ければポチッとお願いします♪

 (※別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村