前記事でお受けした質問・リクエストに答えていきます、web内覧会番外編スマイル

今回はまっきーさんからのご質問。

「ランドリーキャビネットにタオルはどれくらい収納できるのか」


この案件について検証してみたいと思います>w<


が、タマリータ家ではフェイスタオルはタンスに収納しており

ランドリーキャビネットには収納しておりません汗


ですのでいかに効率よくタオルを収納するかについて

じっくり考えたことがなかったので

ザックリとした検証になりますことをご容赦願いますぺこり


我が家のキャビネットの内寸をざっと測った所、

幅42cm、奥行き40cm。

フェイスタオルは物によって大きさが違うと思うのですが、

長さを四つ折にした状態で横に2列は収納可能です。


きこりんでおうち

この形でタオルを積み上げたとして、

棚の高さは可動式ですから棚を高くすれば

たっぷり収納できるかな~と。


でも「積み重ねる」では新しく収納したいタオルを一番下段に入れる、とかが

めんどくさいですよね汗

なるべくなら「立てて収納」きらきら

で、100均のカゴ(A4サイズ)を使ってみるとこんな感じ↓


きこりんでおうち

横幅も奥行きも、微妙に余ります・・・・

タオルによっての厚みに左右はされますが、

このカゴにフェイスタオル16枚収納できるかな・・・

もしもこのスペースにぴっちり合うカゴなどがあれば

この一段にフェイスタオル24枚は収納できると思います。

(↑あくまでもザックリですよ~苦笑


ちなみにA4サイズのカゴを横長に収納してみるとこんな感じ↓


きこりんでおうち

・・・やはり何かと無駄なスペースができまくってしまいます汗

ちょうどいいサイズのカゴ・・・困

すのこなんかで自作するしかないですかね~はてなマーク


そして中段のスライドレール部分の収納。

タマリータ家ではここにバスタオルを収納しています。


きこりんでおうち



内寸は縦横およそ36cm。高さ25cm。

タオルを25cmに合わせて畳んで収納、では

枚数が減った時にへにゃっと倒れてきてしまうので、

カゴを使って上下2段重ねでバスタオルを収納しています。

収納量としては・・・10枚くらいでしょうか。

厚手のタオルだとあんまり入らないです。


ではこの引き出しにフェイスタオルを収納した場合。


きこりんでおうち

12枚×2列で24枚収納できます。

が、高さが随分余っているのでフル活用できていない感が残りますしょぼん

引き出し奥の枠の高さが半分程しかないので

2段にタオルを積むと奥に落ちちゃいます。

カゴを使えばとりあえず落ちにくくはなりますが。


なのでこの引き出しはやはりバスタオル向けかな?

とりあえずタオルが奥に落ちないように

奥側の枠だけでも背を高くして作ってくれればいいのにな~SMILE


ということで、

スッキリ解決できないままの番外編でしたアセ

こんなんで参考になりますでしょうか~はてなマーク


↓参考にしている方々のブログが沢山☆

 ランキングにも参加しています。良ければポチッとお願いします♪

 (※別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村