※2/27追記 記事内容を一部訂正しました

 誤)設計さんの提案 → 正)こちらからの提案 です

 本文下段にて訂正していますのでご確認くださいごめんなさい


今日も寒かったですね~。

とは言え、まだマシなほうだったかなはてなマーク

我が家、本気で冷え込んだ朝は庭の木々に霜が降りていますさむい


きこりんでおうち


石臼の水も凍って、乗っかっても割れないくらい。


きこりんでおうち

↑踏んでますがビクともしません。


庭の草木もちょっと元気がないので、

早く暖かくなって欲しいものです苦笑


**************************************

さて、昨年3月に新居の受け渡し・引越しをしたタマリータ家。

今日はちょっと早めの1年点検がありましたあひる


らぴまっくさんが、2年点検を前に気になる箇所を紙にメモしておいた、

とおっしゃっていたのを参考に

私も図面をコピーしたものに気になる箇所を書き込んで準備。


アフターさんは来られてすぐ、

「どこか気になる箇所はありますか?」と聞いてくださったので、

「ここと。。。ここと。。あと、ここのコレとね~」

と、リストアップした箇所を全部お伝えしました>w<


そこで対応頂いた内容を書いていきたいのですが。。。

長くなりそうなので

「すぐに補修してもらった編」

「すぐに補修してもらった&補修不要だった編」

「次回に持ち越し編」

の3本立てでお送りする予定ですぺこり(大袈裟やな~ひよざえもん がーん


今回はすぐに補修してもらった編。

2階トイレの点検口のキシミについて。


きこりんでおうち

インテリア的に統一感のない、普段のトイレです汗

ちょっと奥行きが長いので、マット2枚使いしています。

北向きのトイレですが、昼間はなかなか明るいですよテヘッ


ちなみにこの収納は標準のもの。

↓入口から近い位置にあるのですが

きこりんでおうち

携帯などを持って入ってちょい置きするには

上の赤枠の位置くらいに棚がある方が便利だったかも、と

最近思っています。


もしくはこの幅なら収納を2つつけられたんじゃないかな~??

扉1枚の中にロールペーパーを8つ収納できるので、

収納棚が2つあったら買い置きも含めてたっぷり収納できますねにっ


収納の奥行きは浅く、

裏側の部屋に影響も少ないと思うので

簡単に追加できそうな予感。。。

ま、今から追加するつもりはありませんが顔


あ、話を戻しますあせる

ここにある床下の点検口が、上に乗った時に

「ギギッ」と音がなるようになっていたのです涙


きこりんでおうち

仕方ない範囲かな~と思っていましたが、アフターさんいわく

「これは気になるレベルの音ですね~。調整しますね」

とのことで、すぐに直してくださいました。


作業の様子は見ていなかったのですが、

木の枠が少し痩せてきていてビスがゆるんでいたのを

締め直してくださったそうです★


きこりんでおうち



きこりんでおうち

多分このビスを締めなおしてくださったのでしょう。

ちょっと締めすぎて枠が割れているように見えますが。。。

気にしないことにしますねこ ぷう


これだけのことですが、全く音が鳴らなくなりましたビックリマーク

さっすが~アフターさんアップ


ここまで開けてみたついでに、発泡スチロールのフタも開けてみました。


きこりんでおうち

断熱材と各種コードが入っています。


左に見えるのは。。。排水管だええ!!

きこりんでおうち

実はこの排水管、管の周りに防音材(だったかなたらー?)を巻いてもらっています。


↓なので触ると柔らかいのです。
きこりんでおうち

なぜそんなことをお願いしたかと言うと

トイレの真下が1階の和室だから。


1階の和室はお客様の宿泊用の部屋なのですが、

もし将来親と暮らすことになった場合にも使おうと思っている部屋なのです。


それに対して私たち夫婦の寝室は2階。

おのずと夜間に使用するトイレはこの2階トイレになります。


寝ている時に

上からトイレの排水の音なんか聞こえたら嫌ですよね???



間取りを考えている時にふとそんなことを思いついて、

設計さんに

「ここ、音が聞こえたりしませんかアセアセ!?

と相談した部分でした。


「大丈夫だと思いますけど。。。念のためパイプに防音材を追加しましょうか」


と提案頂き、住んでから試してみましたが

全く音が気になりません音譜設計さん、グッジョブakn


※2/27追記

 旦那はんから指摘がありました。

 防音材の追加は設計さんからの提案、ではなく

 旦那はんからの提案だったとのことです。


 記憶が曖昧ですいません。。。ごめんなさい

 設計さんは

 「効果があるかはわかりませんが、やってみましょうか?」

 くらいの反応だったようです。


 とは言え、設計さんからOKを頂いているので

 排水管、その他の設備に悪影響のあるものではないと思いますが、

 それぞれのケースでご判断頂ければと思います。

 発想自体は素人の案であったことをご承知ください。

 でも、我が家では効果があったんじゃないにこっ?と満足しています音譜



ちなみにこの排水管、

和室横の壁の中のパイプスペースを通っていきますので

パイプスペースにも防音材を追加してもらっています


※2/27追記 PSと和室の配置は ブログコチラ (過去記事「着工90日超」)


もともと追加してもらわなくっても大丈夫だったのかもしれませんが、

心配の種は早く気づければ対処できますものね。


昨日ピグで、現在設計中な柴イヌさんとお話させて頂いて、

自分が打ち合わせ中だった時のことを思い出していただけに

防音材の巻かれた排水管を見つけて

テンションが上がってしまったタマリータでしたわぁい



からって1年点検の話で3回は引っ張り過ぎやろ~やだ

と思いつつも、その2へ続きますぺこり

1年点検自体は1時間半くらいで終わりましたよ~~


↓参考にしている方々のブログが沢山☆

 ランキングにも参加しています。良ければポチッとお願いします♪

 (※別ウィンドウが開きます)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村