幼稚園グッズの端切れで
くるみボタンのヘアーアクセを
作りました。

サクランボは
頑張って刺繍してみました

やはり裁縫は 苦手だなぁ~😵

今朝のカミナリかみなり怖かったぁ

ビックリして飛び起きてしまいました


小学生の時は雷天気平気だったのに


中学で友達になった子が

人に落雷するんだよ と教えてくれて

雷がなっている時の自転車の乗り方や髪型

傘のさし方 などなど

今、こうして考えてみると 彼女も雷そうとう怖かったんだなぁえがお

自転車や髪型は思い出すと笑ってしまう姿

絵が上手だったら描きたいくらい。





話変わって



息子の幼稚園帰りまでには

晴れて欲しい長靴
久しぶりのブログでタイトルかぶとむしカブトムシって。。。

昨年の夏終わりにカブトムシ4匹もらいました←この時ペアセット2組



しかし


何故かオスが脱走したのに



翌日、玄関前で涼んでたのはメス


飼育することになりました。
オス1匹  メス3匹


タマゴを産んでくれて
幼虫8匹 個室で飼育してきました。←個別ケース(虫かご)

土替えしたり、土に霧吹きしたり

いろいろお世話してたら

何だかとっても愛着わいてきた~♪





でもね



悲しいことに


蛹になる途中で死んでしまった1匹


頑張って土の中でお部屋作って

後は蛹になるってとこで死んでしまった。。。


私と息子 泣いてしまいました




7匹 カブトムシになったら


昆虫嫌いの私でも


さわる事が出来るかな?


イモムシとかは大丈夫なんだけどなぁブー顔