臨月にはいって最初の検診がありました。

前回の検診で、低置胎盤右矢印前置胎盤かもという言葉を聞いてドキドキしていましたが、結果から言うと、

胎盤位置は35mmまで上がっていましたカナヘイきらきら
なので、
「下からの(帝王切開ではない)分娩で大丈夫!」

らしいです。


内診後に結果を聞くのを待つあいだに私のカルテが目にはいって、

「辺縁前置胎盤。エコー前に先生にc/s設定の確認してもらえよう伝える」のメモが貼ってあるのが見えました、、しょんぼり
※c/s=cesarean section(帝王切開)

低置胎盤ではなく「前置胎盤」と「c/s」ということばが私のカルテに貼ってあるのをみて、あぁーほんとなんだ、、と実感しました左矢印いまさら


経膣分娩と帝王切開とどっちがいいんだろう、、と悶々としていましたが、あっさり、

「経膣でいけるね!来週また様子を見るけど!」

と言われて、

「よかったーカナヘイハート

と思う自分と、

「ほんとに?帝王切開のが安心じゃない?アセアセ

という自分がいて、、
どちらにしても不安は拭えません。

ダンナに言ったら
「よかったじゃん!」
って。。もぐもぐ

私が気にしすぎなのかな。
最近マタニティーブルーになっている感があるし、、ガーン


まあ、大量出血の可能性がなければ、今後のことを考えると経膣のほうがいいんだけど、、。

最悪なパターンが頭をよぎる、、

   前回同様に陣痛が来ずに促進剤使用
  右矢印出産まで三日がかり
  右矢印促進剤のおかげで強烈な陣痛
  右矢印大量出血(前置血管による)
  右矢印緊急帝王切開(様々なリスク)
  右矢印産後が辛いえーん

、、緊急帝王切開はいやだ、、
それでも無事に生まれればいい。
でも間に合わなかったら、、ガーン

悪い方へばかり考えてしまうのはやっぱりマタニティーブルー❓


「もう安静にしていなくても大丈夫」
という先生の言葉も素直に信じられず、、左矢印だって、この間そう言ったあとに胎盤位置が下がっていたよね、、


もう少し安静にしていようと思います。
ずっと動けなかったので体重増加が気になっていて、食事はこれまでより気をつけたいと思います真顔
甘いもの食べたいけれども!