人見知りでもママ友が出来る!たつの市のベビーマッサージ教室 -2ページ目

人見知りでもママ友が出来る!たつの市のベビーマッサージ教室

兵庫県たつの市にあるベビーマッサージ教室「たなごころ」です。

●「甘えさせて」いるのか「甘やかして」いるのか②

昨日の続きです。

 

時間割を合わせてあげて

鉛筆も削ってあげて

制服も片づけてあげる。

 

これは

「甘えさせて」いるのか

「甘やかして」いるのか。

 

 

「抱っこ育児」に出会う前の私なら、

きっとものすごく悩んでいたと思います。

 

 

だって

 

時間割が合わせられないと困るかもしれない

鉛筆くらい自分で削れないと困るかもしれない

片付け出来ないと将来困るかもしれない

 

だから「甘やかして」ちゃいけない。

 

 

 

では。

 

 

今の私はどうかというと、、、

 

 

 

どっちでもいい(笑)

 

「甘えさせて」いても

「甘やかして」いても

カテゴライズは別にどっちでもいい(笑)

 

強いて言うなら

「甘えさせて」いるに入ると思いますが。

 

 

それは、

「 時 」が来れば

次男は自分でやるようになる

と思っていたからです。

 

やらないのはただ

その「 時 」が来ていないだけ。

 

その「 時 」が来た時に

次男がやりたいのに出来ない原因があるのなら

その時に、一緒にクリア出来るように

何か対策を練ればいい。

 

その「 時 」が来るまで
毎日毎日怒り狂うのはめんどくさいので

全部私がやっていました。

「やってあげたからね!!!」
なんて恩を着せるのはNG(笑)

何なら「やっといたよー」という報告もしませんでした。

 

 

そして。

 

 

「時は来たり」

 

 

その「 時 」が急に昨日やってきたわけです。

 

私はいつも通り何も言わなかったけれど、

自主的に全部ひとりでやってのけました。

 

 

ここでもう1つ、私的に大事なポイント。

 

 

「明日からも頑張ってな!!!」

 

って言わないこと!(笑)

 

 

もう出来るって分かったから将来心配ないし。

 

多分、今日帰ってきたらやらないし(笑)

 

やっぱりやらせるために怒るのはめんどくさいし。

 

 

お母さんが笑って過ごせる方法がベスト。

 

もし、やってあげる方がめんどくさいなら

「お母さんは忙しいしめんどくさいです。

 自分のことは自分でやってね」

と正直にお伝えするのが良いかと思います。

 

「あんたが将来困るから!」

 

って恩着せがましく責任転嫁すると

なんだかややこしいことになっちゃいますから。

 

私も子どもに「○○やってー」と言われたら

「えー。やだ。おかーさん、やりたくない。」

と正直にお伝えすること多々(笑)

 

 

 

長くなりましたが。

 

「甘えさせて」いるのか

「甘やかして」いるのか

 

 

素敵にまとめると

「甘えさせてあげましょう」

みたいな感じかと思いますが。

 

カテゴライズはぶっちゃけどっちでもよくて、

お母さんが素直に笑顔でいられる

っていうのがいいんじゃないでしょうか

ってお話でした。

●「甘えさせて」いるのか「甘やかして」いるのか①

次男は今年1年生。

今日、1年生になって初めて!

自主的に
1人で時間割を合わせました!
おまけに、

えんぴつも削っちゃったりなんかして!
さらには、

制服までたたんじゃってまして!

 

1年生になって半年。

 

私が全部やってました。

 

 

「忘れ物」という概念が身についてからは

「おかーさん、全部入ってる? 」

と確認するようにはなりました。

 

私も忙しく、責任は持てないので(笑)

「うーん。多分ねー。心配だったら自分で確認してー」

と私のせいにしないように、布石は打って(笑)

 

 

これは「甘やかして」いるのか。

 

 

一年生って大変なんですよね。

急に45分間も椅子に座ってなきゃいけないし。

覚えること鬼あるし。

家に帰ってまで宿題あるし。

 

何度か

「時間割やった? 」

と聞いたことはあるのです。

その度に、次男発狂(笑)

 

 

でね。

 

もういいかなーって思ったんです。

 

時間割くらい私がすればいいかーって。

 

 

そして。

 

 

何より、私がめんどくさかったんです。

 

「時間割しなさーい! (# ゚Д゚)」

「えんぴつ削りなさーい! (# ゚Д゚)」

「制服片付けなさーい! (# ゚Д゚)」

 

って毎日怒るのが(笑)

 

 

 

これは「甘えさせて」いるのか。

    「甘やかして」いるのか。

 

 

長くなったので続きはまた明日!(笑)

 

 

 

●長女の親離れ話
先日、5年生の長女の学年懇談会で

4泊5日の自然学校の写真とともに、

その時の様子を先生から伺ってきました。

 

 

泣く!!!
 

 

思い出して今も泣く!!!(笑)

 

 

長女が私から離れて楽しそうにしている姿。

 

これが私の号泣ポイント。

 

世の中は

「成長は嬉しいけど、やっぱりちょっと寂しいね」

という流れにしたがるようで。

 

私も一応世の流れに乗っかって

「寂しい」

を探してみるのですが。

 

 

ないな。

「寂しい」

今のところ、カケラもないな(笑)

 

長女のことで私が泣くときは

大抵、言葉がなくて、

胸がいっぱいでただただ涙が止まらない感じ。

 

あえて喜怒哀楽で言うなら「喜」かな。

 

あえて言葉にするなら

「やっとこの時がきた」(笑)

 

あとは、母親らしく言うなら(笑)

長女がめちゃくそ頑張ったんだろうな

という気持ちを想像して。

 

 

長女は

ブログやFBにも書いたりしてるので

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

まー「おかーさんと離れられない子」でして。

 

一時は

「母子分離がうまく出来ていないんじゃないか」

とか言われちゃったりなんかして。

(そんなんじゃねーわ!おかーさんが大好きなだけじゃ!)

 

だから、

私から離れて笑っている姿が

私の号泣ポイントなのです。

 

 

何が言いたいかと言うと。

私の号泣ポイントの話じゃなくて(笑)

 

 

早く大きくなって離れてほしい、、、Give me 一人時間、、、

でちょっとうんざりしちゃってる人も

この子、ちゃんと離れられるようになるのかな

で不安で不安で仕方ない人も

 

大丈夫!
子ども、離れる日、来ます!
うちの長女でも離れたんだから大丈夫!(笑)

 

いや。

「だから頑張れ」

とは私は口が裂けても言えませんが!

 

そういう日は来る気がしないと思いますが、

本当に来るみたいですよ。

夢みたいな、雲をつかむような話ですが、

まぎれもない事実みたいです。

 

 

子どもが離れられるようになるために出来る、たった1つのこと。

それが「抱っこ」

※これはエルゴでおんぶだけど(笑)

 

お母さんが子どもの

「安心して帰ることが出来る場所」

になることだと思います。

 

 

ちなみに。

最後に声を大にして言いたいのは。

 

子どもがなかなか離れられないから

私、この子の「安心して帰ることが出来る場所」に

なれてないんじゃ。。。

 

って不安になるのはお門違いかと!!!

 

それで言うなら、私、

全然、なれてないってことじゃないですか!(笑)

そんなん言わんといてくださいー!(笑)

 

離れるタイミングは、それぞれ。

 

えぇ。

大変ですよ。。

クソ大変ですよ。。

言葉遣いも荒れる程、大変ですよ。。(笑)

 

でも大丈夫!
私も出来たし、長女も出来たからー!!!