家にいるとき、

子どもに意識がいく時間って

どのくらいある!?

 

宿題はやったのか

いつやるのか

ちゃんとできているのか

いつ寝るのか

いつ起きるのか

ご飯はこぼさず食べているのか

片付けはできたのか

ちゃんと体は拭いたのか

忘れ物はないのか

 

挙げればキリがないけど、

子どもへの意識を向ける時間が

長ければ長いほど

 

1日24時間という

限られた時間しかない私たちは

その分、自分へ意識を向ける時間が減る。

 

自分へ意識を向ける時間が減ると、

他人軸になりやすく

イライラしたり

他人のせいにしたり

自己嫌悪の時間が長くなる。

 

なので私は数年前から

子どもの一挙手一投足に

振り回されないように

意識を変化させてきた♪

 

そのうちの一つ、

 

いつ寝るのか?

 

人は眠たくなれば眠るし、

起きたくなれば起きる。笑

 

 

その感覚を

本来ちゃんともっているのに、

 

自分以外の他人から

「早く寝なさい」

「早く起きなさい」

「そろそろ寝たほうがいいんじゃない?」

「明日は○時に起きるのよ!」

 

言われれば言われるほど、

その感覚が鈍っていく。

 

自分の感覚はさておき

怒られるのが怖いから

言うこと聞かないと大変なことになるから

 

だから

 

今寝よう。

今起きよう。となる。

 

睡眠以外にも同じことが言えるよね。

 

自分の感覚を見て

自分で決めることができなくなる。


★過去記事もよかったら♪

https://ameblo.jp/tanemaki0524/entry-12643133578.html


 

昨日の夜、

ゲームに一生懸命で

なかなか寝ようとしない次男。

 

普段はだいたい21時半には寝るけれど、

22時半を回っていた。

 

そのうち自分でキリをつけて

「寝る〜」と。

 

朝もそう。

起こさないけど、

自分の感覚で起きてくる。

 

これから春休みに入るよね。

学校がないときは

実験しやすいと思うから、

よかったら実験してみてね♪

 

放っておくと

いつ寝ていつ起きるのか?

 

*普段から親に指示ばかりされていると、

「好きな時間に寝起きしていいよ」と言われても

顔色を伺ったり、

「○時には寝ないとダメでしょ?」が

先に出て本音をつぶす場合もある。

それでもOK♪

やってみて自分が何を感じるのか?

そこが大切♡

 

こう言ってしまうと

結局そっちか・・・となるかもだけど(笑)

 

子どもの感覚を

自分で感じさせるためには、

 

親自身も

自分の感覚を自分で見る体験が必要。

 

ってことで、

子どもの前にまず自分ね♡




 

ヒマワリ講座・お茶会情報も

こちらのLINEから♪

登録しないと

ひまわりのタネになっちゃうよ(笑)


https://line.me/R/ti/p/%40iru8537d

友だち追加

 

🌻最新情報はこちらだよ〜♪

https://lit.link/tanemaki8