「ホームページ作成」 や 「WEBデザイン・管理」 を されている方々には 大変に 頭の痛い 問題です。


「 Internet Explorer 9 」 から 「 Internet Explorer 10 」 に アップグレード された 途端に、 今まで 正常に見えていた WEB作成紙面が 大きく 崩れました。 

「SAFARI」 や 「Firefox」 の 表示ソフトなら 多少とも 諦めますが、パソコン市場でも 市場占有率の 約8割を 占める 「Microsoft Windows」 の会社のやる事は 独占的で、独善的で、迷惑に 感ずる事が 多いです。    そのくらい 影響が大きいのです。


「Javascript 文書指定」 による 写真画像の 変遷、スライドショーが 出来なくなりました。

多くの 「Javascript 」 表示指定のものが、表示されなく なりました。


事前モニター調査を 行い、消費者の 要望を 取り入れて、只、「ウイルスが怖いので」、 「基本ソフトの 防御ができないので」 では 「無料版の Microsoft Security Essentials 」 の ウイルス検査データ 配信の 意味が 在りません。 

 「Perl soft」 、「PHP soft」、 「CGI soft」 等の多くの 表示ソフトが在りますが、 「Javascript 」 のソフトの 機能を 無効にして行く前に 、 XP 用の 基本ソフトの 初期容量が 1.5GB で、現在の "Windows 7" や "8" が 約 50GB 程の 容量に増えて、想像を絶する 完全重装備の ソフトの筈が、 何で ウイルス対策に 苦労しているのかが 素人目には 全く 理解出来ない のが 現状です。


これでは、「IPhone」、「Ipad」、 「Ultra Book」 などの 方が 使い易い、 と言われかねない 状況に 成りそうです。    
個人的な 意見ですが、、、、、「残念ですが 苦言を 呈したい」 と 思います。