最近 Microsoft 社からの 追加アップデート・ソフト の中に 「Internet Explorer 9」 から 「Internet Explorer 10」 への アップグレード が在りました。   「Windows-VISTA」 や 「Windows-7」 の パソコンを お持ちの方々の 多くの方が アップグレード されたものと 思います。


本書き込み掲載の中で、 「アップグレード しないで下さい!」 と 書いています。

この考え方が 矢張り 無難であった、と 今でも思っています。

良く、「初物には 手を出さないように」 との 考えの 慎重な方が 居られます。


「Windows 8」 は まだまだ バグなどの 不具合も在って 発売から 1年してから 買うのが 常識です、と 断言する方も 居られます。


「Internet Explorer 10」 の インターネット表示 (Browser) soft の 場合が 正に これに 当てはまりそうです。    パソコン毎に インタネット上の ページの 表示状態が 微妙に異なり、中には 明らかに 表示不具合も出ています。    本ブログの中で 画面コピーの状態で その事例を  表示する事は出来ますが、行き過ぎのような気もしますので、 遠慮しておきます。


新規に 購入された パソコンでの 表示画面は 正常で、不具合は在りません。

ここが 最大の 問題点です。     何故、アップグレードした 表示ソフトでは 微妙な不具合が出てくるのか?  私では 理解出来ない ものですので、対処方法、解決方法も 分かりません。

「Windows-XP」 の中にあります、「Internet Explorer 7」 は 多分 「Internet Explorer 8」 へ アップグレード 出来ない パソコンが多い と 思います。

取り残された、つまり、悪い言い方をすれば 半分 見捨てられた 状態です。

この ブラウザーソフト(表示ソフト) の場合にも 長年の 追加ソフトの 取り込み状態の 違いによって、パソコン毎に 表示状態の 不具合が発生しております。

私も 「XP」 のパソコンを 4台 所有していましたが、最近は パソコンごとに 何かしらの 表示不具合が出て来まして、 現在は 殆ど 使用も 確認もしていません。

来年の4月上旬以降は 「Microsoft 社」 からの ソフト関連の 全ての サービスが 停止されます。

全てが 見捨てられた状態に成りますので、 早めに 出来ますれば、「Windows 8」 を 購入される事を お勧め致します。      アップグレードで 表示の 不具合が出てくる 可能性が 極めて 大きいです。

価格が 高いですが、思わぬ 不具合を 抱え込む 事も 在り得ますので、慎重に 検討してみて下さい。



尚、「淡交会WEBページ」 の状況は 詳細に 調べていまして、思わぬ 「不具合」 が 内在していないか、「Smart-Phone」 関連の 全ての 資料や 当面使用しない 資料などを 確認しながら、削除しています。

スッキリ とした状態で アップロードして、 「Internet Explorer 10」 へアップグレードした 事による 「plug-in」 の 変化を調べて、外れた じょうたいの 音楽データ、 映像データーの 不具合を 解消して行きます。

少々 お待ちください。