気楽な 楽しい話を 書きたいのですが、"老人症状" と 申しましょうか、
"ついつい" 意欲と 精神論へと 話が 偏ってしまいます。

WEB委員会では 必要な お勉強をしていましたが、皆さんともに 細かな技術的な話を 遠慮する傾向があります。
今更 専門学校の 講習のような話は 聴きたくない気持ちは 分かります。

でも この部分が 習得出来ていないと、 他の 高校同窓会組織の WEBページのように現物写真と 文面だけが 頼りで、 見栄えがしない WEBページ となります。

詳細なマニュアルを 事務局側から 要望されていますが、個々の事例で示す方法が一番楽で、分かり易いので ついつい 省略しています。
パソコン用のWEBページ と スマートフォン用のWEBページ 作成には 大きな違いが在ることは 多少とも 理解されている方々が 多いかと思います。

横方向に表示できる文字の数が 600px 以下となり、可なり少ない状態で 文字の折り返しが入ります。文字位置が下がります。   大きな文字のタイトルが 途中で 折り返されます。

ですから、使用の必要のない スマホ、apple社の iPhone 等を 購入所持する必要に 迫られます。

現在 淡交会の WEBページを ご覧に なられる方々の 大半は スマホからだと予測しております。
特殊な ホームページ作成言語の HTML5 などを使用せずに 従来通りに作成してスマホでも 見られるページを作成する事が 必須条件となってきております。

更には 皆さん共に 写真画像の 加工編集も 画像合成も 色合いの 部分修正も、ワードアートによる 見栄えのする 文字デザインも、 ままならない状態です。
勉強して行くのが 大変だとか 意欲が湧いて来ないとか 有りますでしょうが、この 精神的な ハードルを乗り越えて行く 意欲が 必要です。

ご自分の人生で 大事な事は 沢山あります。   でも、ご自分の趣味や仕事の分野で こだわりを持って 細かく 真摯に勉強する努力も大切です。   私も 60歳を過ぎてから、 WORD、 EXCEL、 ホームページの 勉強を 始めた 全くの 素人でした。


私は ここ2ヶ月ほどで 最新の関連ソフトを利用して WEBサーバーと BLOGサーバーを 作成する予定でいます。  確実に 出来ると 確信しております。  これも勉強次第です。

70歳を過ぎても プロ並みに 勉強することも 出来ます。  要は 意欲次第です。70歳を過ぎてから、お医者さんに成ろうとして 勉強されている方も おられます。

こうした意欲の源は きめ細やかな 健康管理が基本です。
頑張りましょう!、 「成せばなる!」 で、 余生も 健康に!

『" 料理メニュー "』 の写真も 修正次第で 額縁に入れれば 豪華に見えます。

画 像 修 正 前
画 像 修 正 後