淡交会の公式ホームページを リニューアル してから 早くも 3年が 経過しております。

他校の 同窓会組織の ホームページ と比較して、 木目細かさが 少ないように 感じております。


淡交会の会報には 沢山の情報が 掲載されていますが、 WEBページの方では 同期会の中で 幹事さんから 公開に応じて頂いて 原稿と写真を頂けたものだけが 掲載されています。

ゴルフの 開催報告も 活発に 行われておりますが、 初期のような 注目と 期待感が 若干薄れて、 掲載に応じて頂ける サークルも 減少しております。


冷静に 考えますと、 皆様方に 役立つ情報が 発信できれば 更に 望ましいのですが、 この 役立つ情報も 限られているように 思います。


この 数少ない 情報発信の中で、 今回は 「淡交会 資料室委員会」 からの ご承諾もあり、 「学友会誌目次」 の紹介を 行いたいと 思います。

本来は 「資料室委員会 総合(トップ) ページ」 を 作成して 活動内容と 110年以上もの 歴史を 含めた 経緯と 変遷も ご紹介したい、 と考えております。

 

暫定的では ありますが 淡交会のトップページの 最下段の リンク設定位置に 今回紹介する 「学友会誌目次」 の PDF 資料を リンク 掲載致します。


芥川龍之介、久保田万太郎、の有名な作家を含めた 軍国主義・最盛期の 大変に 違和感を感ずる 感想文なども 多数在りまして、 近代史、現代史、を 研究されておられる方々や、ノンフィクション作品の執筆を検討されておられる方々にとっても 貴重な 資料が 数多く 紹介されております。

これらの 貴重な資料の デジタル化保存も 今後の 大きな課題として 対応して参ります。

数日中に リンク設定、表示致します。


尚、今回の資料は 目次・タイトル部分のみで、 本文は 淡交会の資料室に保管されておりますのでので、詳細は 淡交会事務局へ ご相談下さい。